トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:参りました 日付:2003年11月29日

いや〜、今日は参りました・・・。いきなり申し訳ありません・・・、しかし聞いてください。その1>雨でしたね。走ろうと昨日まで気合充分だったんですが、朝起きてなので、ガッカリしました。その2>練習を始める前に1時間ほどミーティングをしました。その為、練習開始が1時間遅れてしまいました。その3>練習途中でミーティングです。しかも、今回は結構気合が入っていて、1時間。どひゃ〜。とは言え、私も発言していたので責任はあるのですが・・・。そんなこんなで、練習がまともに出来ませんでした。いや〜、今日は参りました。
さて、本日は久しぶりに原田監督もいらっしゃいました。最近、お仕事の方が忙しいという事でなかなかいらっしゃれませんでした。雨だったのが残念です。また、須田 公男 先輩もいらっしゃいました。学生の激励、及び、今後の陸上競技部に関するミーティング、ご苦労様です。初めて、新座キャンパスの体育館に入った様で、立派な施設に感心していらっしゃいました。
そして、沼澤先生も当然の如くいらしています。本日は練習後(一部の者にとっては練習中?)の短距離ミーティングに出席され、「最近は、ずっと長距離中心で見ていて、短距離を見る時間がなかったけど、今後は短距離の方も時間を作って見ていきます。」という心強いお言葉をいただきました。そして・・・
「短距離 冬季練習 心得三か条」発表!!
一 技術練習をしっかり積む(基本動作を見直し、しっかり行う事)
一 筋力トレーニングをしっかり積む(各自目的に合わせてメニューを組み、春までに30%アップを目指す)
一 コーディネーション強化(要するにバランスでしょうか?基本動作、筋力トレーニング、走り込み、これらの練習が一つの目指す方向に向かう様にする、またはその為のトレーニングを行う)
各自、しっかり考えて実践していきましょう。
今日は、練習の話に入るまでが長いですね。何しろ、雨なので(しかも、私が最初の1時間いなかったので)書く事がなかったりするのです・・。
さて、今日の練習ですが、長距離雨の中ジョグ、もしくは(公共のオールウェザーの)新座競技場へ行き練習。その為、様子は分かりませんでした。すみません。風邪引くなよ〜。そう言えば、1年の岡本が胃痛で休みです。勝手な想像だけど、胃とか強そうなのに・・・。一人暮らしの人たちは気を付けようね。
中距離は・・・、すみません、もっと分かりません。ただ、新入部員がやって来ました。その名も、中村 護くん。800mを専門としていて、確か、2分切るくらいの記録を持っています。これから頑張っていこう!!
そして、短距離は、体育館内で変形ダッシュの後に、ウェイトトレーニングです。または、メディシンボールを使って、投擲系の補強をする者や、ゴムを使って跳躍補強をする者がいました。色々な動作をするのは良いことなので、色々な補強をやって行きましょう。特に、皆、投擲系の補強が弱いぞ。見ていると筋力の問題ではなく、カラダがうまく使えていない事が原因なので、慣れる事で全身を使って大きな力を生み出す動作を身に付けましょう。
短距離も、一人見学者が来ました。小、中学で陸上をやっていた(実は高校も所属は陸上部、彼女曰く「陸部(りくぶ)」村上 知子さんです(すみません、下の名前の漢字を間違えているかもしれません。)。パッと見、3年の礒村に似ていて、集合の時にジャージに着替えていないので、「何で、私服やねん!」と思ってたら、自己紹介を始めたので、その時初めて新しい子だと気が付きました。ちなみに前述の中村くんは文字の大きさが+3、村上さんは+2です。村上さんも入部が決定した暁には+3の文字で大々的に発表するので(?)、是非、入ってね。
私は・・・、あまり練習ができませんでした。折角の土曜日なのに、悲しいです。スナッチ、ベンプレ、ボックスジャンプをした所で、短距離ミーティングへ。その後、バイクトレーニングを行いました。しかし、時間があまりなくミドルパワーを2セットのみ。あ〜、イカン。どこかで練習しないとマズイですね。
さて、OB軍団はというと、八本は少し遅れて来て、ウェイト。関川は、いつ来たのか分かりませんが、ゴムを跳んだりしてんでいました。
あ〜、は嫌ですね。土曜日以外なら良いんですが・・・。

 
題名:中距離パートの危機 日付:2003年11月22日

先週はかったですが、今日は天気が良くなり比較的かいです。良かった、良かった。さて、今日の練習前のミーティングで新しいジャージ、ウィンドブレーカー、ウォーマーのデザインを決めていました。ジャージは今まで皆同じものを着ていましたが、ウィンブレは公式のものがなく各自勝手なものを着ていたので、今回統一する事になった様です。私が着るわけではありませんが、新デザイン楽しみですね。
あっ、それと今年の部員総会12月20日(土)午後2時から池袋キャンパスのウィリアムズホールの3階会議室で行われる事となりました。もうそんな季節なんですね。
さて、今日の練習は・・・
長距離は・・・結構かっ飛ばしていたので何をやっているのかを聞いてみると、3000mを3本。1本目は1年岡本が先頭を走っていってそのままフィニッシュ。野儀樋口原田と続いていました。2本目は分かりませんが、3本目では、野儀が途中でスパートして先頭でフィニッシュ。岡本が続いていました。何とも、頼もしい1年コンビです。あと、原田も最近本当に調子が良いですね。本人が疲れが抜けないと言っていますが、今日購入したMUSASHI(アミノ酸サプリメント)をフル活用して怪我なく練習を積んで行って欲しいです。すみません、宣伝をすると、私、MUSASHIの販売代理店を始めました。MUSASHIをご購入の際は一声お掛け下さい。話が反れましたが、あと、阿部が頑張っていました。え〜っと、これで良いかな?阿部ちゃん(書いてくれと頼まれました)。実際、みんな頑張っています。
女子の長距離は休みが多かったですね。2年の小林だけが来ていたでしょうか?ジョグをやっていたのではないかと思います(ごめんなさい)。
中距離は、樋口が長距離と練習。何を考えたのか、東も長距離と練習しています。楠田は怪我の為、自分で練習。女子の瀬戸は短距離と練習をしていました。良いのか?中距離、そんな事で
その短距離は、200mのテンポ走を5本2セットです。寺島が腰の怪我の為、別メニュー。先週怪我をした元木はやはり重症だったらしく、今日も補強だけをやっていました。1年の町と山崎、井上も怪我の為、別メニュー。結構怪我人が多いですね。あと、集合の時に短距離パートチーフ渡辺が「曽根は食中毒の治療の為、欠席です。」と言っていたので驚いて確認してみると、どうやら「シンポジウムに出席の為・・・」という事でした。他にも何人か出席していた者がいたと思います。
何か、今日は余談が多いですね。さて、練習ですが、楠田、牧島、高橋とOBの八本が1組目、渡辺、田中、落合、瀬戸とOGの宮林が2組目として200のテンポ走をやっていました。楠田、牧島はアップシューズで走っていたようです。アップシューズで良くそんな練習できるな・・・と感心してしまいます。八本は風邪気味という事で1セットで止めていました。その代わりにそれまでバウンディングをやっていた鈴木が加わりました。女子の方は、渡辺、田中、宮林が良い感じに競っていますね。その中で、大学から(しかも正式には夏合宿後)始めた落合には付いていくのは厳しいですが、それでも一緒に練習が出来る様になってきたので、今後が楽しみです。
さてさて、私ですが、テンポ走は嫌いなので・・・おっと、いや、私の練習方針として冬季もスピード練習を行うので、別メニューで行いました。練習量が落ちてしまっている為に、冬にスピードを落としてしまうと、春の前にスピードを上げて行くのが非常に厳しいからです。という事で、150m、200m、250m、300mのレペを行おうとしたのですが、250mを走る前に脚をつりそうになってしまい、300mは断念しました。相変わらず、ナサケナイです。冬季はロングスプリント系の練習をして行くつもりです。来年は400mの試合に出たいですね。
走った後は、補強ですね。ハードルジャンプをして、トレーニングルームでウェイトです。久々にきちんとウェイトトレーニングが出来ました。最近は、走る練習で力尽き、しょぼいトレーニングが続いていました。
トレーニングルームで学生たちは補強大会です。その後、元木、高橋、井上、東が面白いトレーニングをやっていました。ベンチプレスで20kgを1分間で何回上げられるかを数えていました。ロングスプリント系のウェイトトレーニングですね。良い練習です。やはりパワーのある元木が一番多い回数を上げていました。ほっほう・・・私も挑戦しました。元木の回数を越える為に速いペースで回数を重ねて行きますが、見事に33秒あたりでパタリと止まりました。乳酸系の運動が全力で続けられる時間は33秒間というのを身を以って実感しました。
さて、先週挑戦に失敗した鈴木縄跳び3重跳び十回に再挑戦していました。今回は見事に10回を超え、17回。お見事。更に見事なのは、縄跳び名人の関川です。今日は補強組と一緒に遊んでいたところしか見ていませんが、縄跳びは大好きらしく、非常に気合を入れています。何と、42回。更に八本も40回。何なんだ!?お前らは!私なんぞは、2重跳びで四苦八苦していると言うのに・・・。いやはや恐れ入ります。

 
題名:縄跳び 日付:2003年11月15日

さすがに11月の中旬になると寒いですね〜。ホント、今日は寒いです。もうすっかり冬季練習という感じですね。私も久々にロングタイツを使用。何しろ、脚の筋肉が冷えるとすぐにツッてしまうもので・・・。
本日は、原田監督、沼澤先生も練習にはいらっしゃれませんでした。OBは八本が彼の同期の結婚式に出場するために欠席。関川、宮林も結婚式の2次会に行っているのでしょう。来ていません。今日は珍しく、昨年卒業した吉田と今年卒業した渡辺(太郎)が来ました。吉田は大学の図書館に来た、という事で練習が始ってすぐにどこかに行ってしまいました。ちゃんと練習を見ていけよ!!そして、集合の時に後口さんがいらっしゃいました。渡辺は一緒に練習していたのかな?後口さんは、長距離と一緒に練習をしていました。今日のメニューは1200mを8本。かなり厳しい練習ですが、学生と一緒に練習をこなせるというのはスゴイですね。
さて、練習ですが、長距離は前述した通り、1200mを8本。明日、記録会に出るものは調整です。3年の松本も出場するという事ですが、何と14000mのペース走をやっていました。「何で?」と聞くと、「今シーズンは良い記録がでていないので、正攻法ではない方法で行こうと思います。」という事でした。本当にそれで大丈夫なのか?結果はどうだったのでしょうか?
女子長距離はジョグ?でしょうか(すみません)。礒村は明日の東京国際女子マラソン(一般参加)の為に調整です。
中距離は、樋口は長距離と一緒に練習。楠田(等)、東は怪我の為別メニュー。女子の瀬戸が一人でインターバルの様な練習をしていました。
短距離は3年の渡辺が実習の為休みです。1年の町と山崎と井上が怪我の為、別メニューで練習です。跳躍の中島と鈴木がバウンディングをしていました。そして、2年の楠田(利一)、1年の牧島、小島、高橋、田中、落合が短距離メニューを行いました。50m加速走x2、50mスタンディングスタート走x2、200mスタンディングx2、300mを一本です。キツイ。冬は徹底的に走り込む様です。小島が風邪を引いたらしくイマイチでしたね。体調が悪い時はあまり無理するなよ。と言うよりも、風邪なんか引くな!!楠田と牧島が良い走りをしていました。200mまでは・・・。かなり厳しい練習で、300mは二人ともかなりヤラレテいました。
そう言えば、練習の途中、アクシデントが・・・。ウォーミングアップ中、2年の元木が突然脚を引きずってがってきました。慌てる皆に元木は「ヤバイ、ヤバイ」という言葉だけ。い、一体どうしたんだ!?どうやら、ストレッチ中に膝を伸ばしてしまった様です。最初はあんなに騒いでいたくせに、「病院に行こう」というと、「大丈夫です。」とか言い出します。どっちなんだよ。詳しく様子を聞いてみると、私の大怪我と状況が似ています。「俺は治すのに2年かかったぞ・・・(本当です)」という脅し文句に渋々病院へ向かいました。後から聞くと、筋を伸ばした様ですが、とりあえず大事には至りませんでした。良かった・・・。
さて、 私も短距離と一緒に練習です。こんな練習できるかな〜、と思いつつやるしかありませんね。あ・・・、関川が本練習の途中でやってきました。てっきり結婚式の2次会に行っているのかと思ったら、「え〜!?今日でしたっけ?」というボケた返事・・・。何と今度引越しをするらしく部屋を探していたという事でした。さて、話を戻すと、50mはイマイチですが、200mはまあまあでした。2本目までは・・・。楠田曰く「全力です。」という事なので、全力で行ったのですが、2本目終わってもうヤバイです。しかし気合を入れて、3本目スタート。あっ、脚ツッタ・・・な、ナサケナイ。ツッちゃいました。200mの3本目を休んで300mだけ走りました。いやいや、寒くなるとツリやすくなって、もうイヤです。これからは気をつけないといけませんね。
その後、学生たちはトレーニングルームで補強大会。私は本練習で動かなくなった脚を回復させながらハードルジャンプをし、その後は、トレーニングルームでウェイト。いや〜、今日はかなり疲れました。
最後に、1年の鈴木縄跳び3重跳び十回に挑戦していました。縄跳び名人の関川が見守る中、9回まで行きましたが、10回目を意識し過ぎて10回目に失敗。来週頑張ってくれ。私は縄跳びが下手っぴです。縄の回し方が悪いのです。関川に注意された事を元に縄で腕を固定してやってみました。これがなかなか良さそうです。名づけて、大リーグ(?)縄跳び養成ギブス。これで縄跳び頑張ります。

 
題名:久々に・・・ 日付:2003年11月8日

11月と言えば、もう冬の足音が聞こえてきそうな時期ですが、今日は暖かかったですね。練習をするにはありがたい限りです。何しろ、歳をとるとカラダが温まりにくくなって仕方ありません。
本日は、原田監督、沼澤先生共に所用の為、練習には来れません。関川も仕事とか言って、やってきません。今日のOBは、八本宮林、私です。やや寂しいですね。
もっと寂しいのが、短距離です。スポーツ用品メーカーのMIZUNOが主催する講習会(立高の渡邊先生の紹介です。ありがとうございます。)に、2年元木、寺島、1年田中が参加しています。記録会に出場する者、ゼミの説明会に出場する者、更に風邪・・・と残った精鋭たちは、3年渡辺、2年楠田、1年鈴木落合です。渡辺曰く「まるで去年みたい・・・」。まったくです。s
長距離は、鳥取で駅伝があるという事で、鳥取出身の岡本、野儀が休みです。他のメンバーは、5000mを2本。1本目の設定タイムはベストプラス30秒。松本がボソッっと「ベストプラス30秒って、今季のベストです・・・。」・・・そんな事言ってちゃイカンよ。ガンバレ、松本。
今日の練習で目を引いたのは、1年原田荒井。原田は、箱根予選で周りの予想を(良い意味で)裏切って立教の中で4番目の記録。それが自信になったのか、先日の同立でも自己ベストを更新しました。走りに自信が満ち溢れています。今日も樋口と共に前半から引っ張り、途中からは樋口を置いて、完全に独走状態。この冬の練習次第では、来春、大化けする可能性大です。また、荒井は大学から陸上を始めて、先日の同立で初めて5000mで17分を切りました(箱根予選標準突破!ちょっと遅いがおめでとう。)。以前は、皆からは遅れて走っている印象がありましたが、今は一緒に走っている感じがします。
女子長距離は各自ジョグ。3年礒村が来週の東京国際女子マラソンに向けて調整。他の場所で練習をしていました。
さて、最小勢力になってしまった短距離は、本日はコントロールテスト。コ、コントロールテスト??何故、コントロールテストと言うかは分かりませんが、立ち幅跳び、立ち三段跳び、立ち五段跳び、助走付き五段跳び、砲丸両手前投げ、後ろ投げ、バランスの測定です。これから月に一度全員で測定していくそうです。
まだ初回というのと、今回は人数が少ないので自分がどのくらいのレベルか?という事は分からないですね。今回の参加者の傾向として、身体能力の高い短距離の楠田はもう少し各種目のバランスが取れると良いと思うのですが、現段階では走りの動きに近くなればなる程、能力を発揮する傾向にあります。立ち五段、助走付き五段跳びは良いのですが、砲丸投げが良くないですね。走幅跳・三段跳を専門とする鈴木は跳躍の割に立ち幅、三段が良くないですね。もっとバネ自体を付けよう。女子の渡辺、落合は、女子と言う事で仕方のない面もあるかもしれませんが、もっと全体的に力を付ける必要がありますね。OGの宮林の方が全ての面で上回ってるのは問題です。
私は・・・。立ち幅、三段くらいまでは良かったのですが、五段、助走付き五段と進むと他の者に大きく溝を空けられてしまいました。その一方、砲丸投では、大きくリード。こ、これじゃまるで投擲選手みたいだ・・・※私は投擲選手ではありません
バランス測定は、トレーニングルームで行うという事なので、OB・OG軍団はコントロールテストを離れ、各自走る練習を行いました。練習の出来る貴重な土曜日。走らない訳にはいきません。八本は、シャトルハードル(ヨンパーの間隔で直線にハードルを置いて往復走。)をやっていました。私は宮林は速めのテンポ走で200mを5本。こういう練習はからっきし弱くなっている私。1本目は、全然楽なのですが、2本目が終わると脚に乳酸が溜まってしまいます。3本目はガクンとタイムが落ち、4本目は宮林に負けてしまいました。情けない。ちなみに、私は4本終わってリタイア。一方、宮林も私よりは格段に走れますが、現役の時よりは落ちているという事。こういう練習も冬に積んで、来春は良い記録を出して行きたいと思います。
今シーズンの公式戦は全て終了。長距離は記録会などが続きますが、短距離の試合はもう残りわずか。来週を見据えて、厳しい厳しい冬季練習へと突入して行くのであります。

<10月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ