トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:春合宿です in 小田原 日付:2004年2月28日

遂に春合宿が始りました。今年は諸事情により、いつもの静岡ではなく、神奈川県は小田原で実施しております。早速、北條早雲(像)の歓迎を受けました。小田原城もすぐ近くです。今年は暖かいので気温の心配はありません。東京に近いので、前田さんを除いてOBには都合が良いようです。特に原田監督は1時間程度で着いてしまう様です。今回の合宿は学生も多いですが、OBも多いです。
まず、前述の原田監督(28〜29日夕食後)、名古屋からおいでいただいた前田さん(28日〜29日午後練)、小田原にもかかわらず、いつものメンバー、八本関川(28日〜1日)、市川(28日〜29日午後練)。私の一つ下の治療師の寺田(なかなか腕を上げています。私も今回診てもらいました)。江ノ電、渡辺太郎が28日〜1日。そして、紫聖会の須藤会長が29日の昼から夕食までいらしていただいて、ミーティングで色々お話していただきました。更には、私が学生の時の陸上部コーチで、現在も東京陸協の審判をされている中島さん(29日午前練〜午後練)。最後に私が全日参加させていただいております。この時期いつもお忙しい沼澤ヘッドコーチも今回はオール参加。心強い限りです。
今回、小田原という事もあり、何と、小田原駅に集合です。が、合宿なのに・・・。そりゃ、デートで現地集合にするくらい味気ないですよ。私は、関川のクルマに便乗し、八本と共にやって参りました。
先輩、聞いてください。今回、宿舎が立派なんです。その内、写真でもご紹介したいと思いますが、アジアセンターという施設で、今回使用する城山競技場から歩いて10分くらいでしょうか。非常に良いのですが、値がやや張ります。OBのくせにこんなセコイ事を言ってしまって、すみません。
さてさて、初日の練習は・・・
長距離は・・・、んっ?い、いかん。忘れました(すみません)。ジョグだった様な気がしますが、後で確認いたします。
中距離は、200mのインターバルを20本。樋口、東、中村、女子の瀬戸で、時間差(2秒くらい)でスタートし、後ろの選手が追いかけて走っていました。
短距離は、200mのウェーブ走5本です。学生たちは平気(とは言え、かなり辛そう)でこなしていましたが、市川、私のOB組はバテバテです。な、なぜ〜。まあ、体力がないんですが・・・。いつも元気な八本は200mハードルでやっていました。
あと、大事な事を忘れていました。今回、来春入部予定の高校生が来ています。立教池袋の久保くん、関根くん、佐野くんです。バリバリやっている訳ではなさそうですが、しっかり一緒に練習しています。また、29日から鎌倉学園の及川くん(追川くん?間違っていたらごめんなさい)も参加。どうやら、バリバリ一緒に練習している様です。
おいおい、初日の練習の様子が何も書かれていないじゃないか!?とお思いの諸先輩方。流石に鋭いですね。私、ウェーブ走でかなりバテてしまって、良く見ていないのか、覚えていないのか、ただツライという事しか覚えておりません。そして、今回思いました。私の今回の合宿のテーマは偉そうな事を言わずに地味に練習をこなす。という事です。当たり前の事ですが、今の私にとってはツライです・・・。
ちなみに、途中でバテてしまった市川は、学生が帰った後150mのテンポ走を4本やっていました。あ、熱い。八本も付き合ってやっていましたね。いや〜、元気な奴らです。
元気と言えば、今回の合宿は部員数が多いので、活気があり、皆元気です。冬季に走り込んできた事が効いており、練習も良く出来ております。今年はちょっと期待できます。
さて、関川はこの日、腰痛で終日お休みでした。今年はちょっと期待できないでしょうか・・・。
今回日記を一日遅れで書いてしまっています。
29日の練習の様子はまた後日掲載いたします。よろしくお願い申し上げます。

 
題名:伝説の男 日付:2004年2月21日

先週は暖かかく風が強く、イマイチな感じでしたが、今日は、暖かく、しかも先週よりも暖かく風もありません。正に、これぞ練習日和という感じです。暖かくなって来て、更に来週からは春合宿。もう、ですね。
今日は長距離がこの土日に島田一弥先輩のサポートにより千葉でミニ合宿(今風に言うと、プチ合宿)。何と明日は、8時間ウォークという練習があるそうです。原田監督は長距離合宿へいらしているので、立高へはいらしていません。また、沼澤ヘッドコーチは会議という事で、集合だけ顔を出して、会議へ。その後、長距離の練習を見に行かれた様です。
今日のOBですが、いつもの八本、少し遅刻して、宮林。もう少し遅刻して関川彼にしては早い)。更にだいぶ遅れて、市川がやって来ました。そして、そして・・・今日来るかも?と言っていた伝説の男は・・・
さて、練習ですが今日は女子中距離短距離のみです。女子中距離の瀬戸は短距離と一緒に練習です。メニューはと言うと、200mインターバル7本2セットです。う〜む・・・(←この点々の意味は人それぞれではないでしょうか?)。本日は珍しくOBは皆、別メニューです。
1組目、町、山崎、元木。2組目は楠田、牧島、井上。 3組目は女子渡辺、瀬戸、落合、そしてOG宮林です。そう言えば、最近、小島はどうしたんでしょうか?少なくとも土曜日は見かけていないですね・・・。あと、高橋はいたかな・・?すみません・・・。
跳躍の鈴木は一人で黙々とハードルジャンプです。関川(一応)跳躍コーチに「とにかく跳べ!!」と言われたそうです。確かに下手です。これが上手くなるだけで、記録はだいぶ上がるでしょう。ガンバレ、鈴木跳べ跳べ、鈴木
ハードルの練習をしていた八本ですが、2セット目は200mインターバルに加わりました。そう言えば、男子が全員一組になって走っていましたね。見てる方は面白いですが、走りにくそうです。そんな中で、見ていて調子が良さそうなのは、3年の渡辺です。先日の室内記録会でも200mトラックという条件を考えると、26秒85と良い記録でした。最後のシーズンですから、頑張ってくれ!!
さて、遅れきた市川は150mのトライアルを1本行い、その後、150mを何本か走っていました。関川は、ハードル練習をしていましたね。その後、持ってきた自慢のビデオカメラで、後ろ向き走を録画。それを逆再生して、前向きに走っている様に見せる、という下らない事に命を懸けていました。ちなみに、八本宮林も挑戦しましたが・・・。
私は200mのインターバルをやろうか迷ったのですが、春合宿で中距離と450m対決を行う予定の為、300mを走ろうと決めておりました。昨日、針を打ってきた為、あまり力まない程度に走り、予定では、40秒切りで3本行う予定でした。ところが・・・。1本目は軽く走って38秒5。ほほほっ、これは調子良い。と思いきや、予定のレスト時間終了を間近に迎えても回復していません。こ、これで走れるのか?と思いつつ走ると何と、41秒5ガ〜ン・・・。しかも、走り終わった後は歩くのもツライです。このままだと、3本目はトンデモナイ事になります。そんな私を見て、他の連中が予想を始めました。八本41秒9関川42秒楠田は44秒・・・(終わった後で聞きました)。ふっふっふ。私の事を甘く見ているな。そんなタイムで走ると思うな!!レストを長くしました(すみません)。マネージャーがもう皆終わったと思って帰ろうとするのを呼び止めて計ってもらいました。結果は、40秒5。あ、あんなに休んだのに、遅い
時間が少し戻りますが、私が300mを1本終えた時に、あの男がやって来ました。伝説の男小野慎一です。株式会社ドームで働いているので、アンダーアーマーを着こんでいます。その割りに、走る気配がありません。とりあえず、レストのウォークに付き合ってもらいました。一応、その後、ジョグと流しをやっていた様です。最近、八本は以前尊敬していた小野進一に失望していましたが、今日の走りを見て、「動きが慎さんなので安心しましたよ。」と感想を漏らしました。現役の時の小野慎一の走りは正に芸術でした(少し持ち上げすぎですが・・・)。彼に今の学生も見てもらえれば、また新しい発見があるのではないでしょうか?今後も来てくれる事を願います。
で・・・
気が付くとグラウンドにはOBのみ遅刻してくる奴は多いは、レストが長い奴はいるは、当たり前です。日が陰っていく中、クールダウンをし、陸上談議に花を咲かせます。う〜む、お前ら、どういう社会人なんだ!?
しかし、それも楽しからずや。そんな面々は来週の合宿も土、日、月に参加する予定です。ちなみに、私は28日(土)から3日(水)まで全日参加予定。皆様も久しぶりにグラウンドへお越しいただき、陸上を熱く語ってみてはいかがでしょうか?
来週は、小田原城山陸上競技場で合宿です。

 
題名:V DAY 日付:2004年2月14日

今日は非常に天気が良いです。しかもかい。噂によると春一番とか・・・。春一番ってこんなに早かったんでしたっけ?ともかく、風は(非常に)強いものの、暖かく、しかもオールウェザーの競技場である朝霞競技場で練習です。ウキウキせざるをえませんね〜。なんて、ウキウキしている本当の理由は・・・
集合の時間の少し前に競技場に着くと、な、何〜!?衝撃的な出来事が・・・。せ、せ、関川が既に来ていますな〜!!むふふ、関川、お主も単純な男よの〜
そんな訳(?)がどうかは分かりませんが、本日はOBの人数が非常に多いです。まずは原田監督。そして、先週、東京国際マラソンに出場した後口さん。少ない練習時間でキチッと練習を行い、気温の高い中、2時間30分を切る素晴らしいレースを見せてくれました。沿道から応援しましたが、その姿は感動モノです。話を戻して、後口さんが誘ってきた大谷さん。私の2つ上(平成5年卒)で、私、頭が上がりません。そして、いつもの八本イヤらしい関川、ようやく常連市川、ときどき常連宮林、更に新規常連(?)の齋藤と、昨年卒業した渡辺太郎です。
さて、今日は練習前の集合後、六大戦プログラム掲載用の写真を撮影しました。皆で(ホームグラウンドでもない競技場で・・)集合写真です。う〜む、まとまりが悪いですね。原田監督が「早く並べ〜」と喝を入れて、並びましたが、最前列が少ない・・・。そんな所で遠慮してどうする?そこで、列から少しはみ出ていた坊主頭3人を呼びました。新しく坊主になって心機一転、野儀。前から坊主の原田。そして・・・、あっ、ひ、東がロン毛になっている。大変です。坊主頭がトレードマークの東の髪の毛が1.5センチくらいに延びています。な、何があったんだ〜。もしかして、今日が・・・だから??
さて、その後、何と、関川が高跳びの練習をする為にマットを出したいぬかしています。集合の時に 皆にお願いしていましたが、集合写真を撮った部員たちはすっかり忘れてしまっています。一人、マットへ向かう関川。そんな後ろ姿に寒風が似合います。仕方なく、近くにいた犠牲者牧島を誘って手伝いに行きました。「関川、この集まった人数の少なさがお前の人望を物語っているな・・・。」と慰めていると、少しずつ人数が集まってきました。すると関川「自分の人望はじわじわくるんですよ。」とか言っています。訳わかんね〜よ。
さて、本日の練習は・・・
長距離はジョグ(?)、中距離が6000mのペース走をやっていたので、ペース走もやっていたと思います。女子長距離はジョグです。競歩の宇佐美はトラックを歩いていました。
中距離は、ペース走の後に400mです。一応、トライアルだったのでしょうか?樋口が54秒、中村が55秒。強風の中にしてはまあまあという感じでしょうか?女子の瀬戸は調子を落としている様ですが、71秒でした。何故か東は一人でやっていたと思うのですが、64秒70秒はぁ〜??(今日は大きい字が多いですね)何をやっとるんじゃい!!髪の毛伸ばしている場合じゃないぞ!!(あまり関係ありませんが・・・)調度一年前くらいの春合宿で一緒に300mのトライアルをやって、37秒で走って、まあ走れる様になってきたな、と思った事が、遠い記憶に感じられますね。
さて、短距離はと言うと、昨日しこたま走ったので、今日は軽めだそうです。ハードル補強をするはずでしたが、ハードルのスペシャリスト沼澤ヘッドコーチが所用の為、早めに帰るということなので中止になりました。そこで、昨年の夏合宿で行ったハードル補強をする事にしましたが、皆の記憶も曖昧な上に明確な指示が出なかった為、ダラダラとする結果になりました。練習をする時は、あらかじめ何を何本何セット行うという事を決めましょう
ところで、このハードル補強の際にアクシデントが・・・。歩いてのドリルの後に、一歩跳びを行いました。私も秋の東大混成競技会への出場を目論んでいるので、積極的に挑戦しました。低く跳ぼうと思ってトライした時、3台目くらいでしょうか・・振り上げ脚がハードルに引っかかりました。そのままハードルに乗っかる様に前方へ倒れます。一回転して次のハードルへ突っ込みました。幸い次のハードルに激突はしなかったので骨などは無事でしたが、肘を思い切り擦りむいてしまいました。これが、オールウェザーのトラックで擦りむくと痛いのですよ。火傷の様になります。参りました。八本曰く「ハードルに乗っかっていたので、マトリックスみたいにスローモーションみたいでしたよ。」と事。そんな豪快なアクションシーンを見て、学生もちょっとビビってしまった様に見えたのは私だけでしょうか?そこで私が止めてしまっては、他の学生も躊躇するだろうと、私、ビビりながらも、八本のアドバイスを聞いて再度挑戦。しかし、学生は渡辺(璃)を除いて、やる気なしっ!という感じで少し寂しかったですね。
そして、更にその後は、走る組補強組終わる組に別れました。走る組は200mを何本か走っていました(多分・・・)。八本はそれに合わせて200mハードルを跳んで、死んでいました。補強組はサーキットトレーニングの様に行っていたのでしょうか?終わる組は・・・、まあ、そんな感じです。
そう言えば、市川は、水曜日に150mのトライアルを行って悪い記録だったという事で、そのリベンジです。強烈な追い風を利用して爆走・・・したはずでしたが、記録は追い風でない条件で出ていれば良い記録でした。
すっかり忘れ去られた関川ですが、一人、強風の中、高跳びを続けていました。多分です。ほとんどの時間はマットに埋もれていた様な気がします。たまに助走をしようかと思うと、バーが風で落ち、掛けなおす、さ〜て行こうかと助走を始めると、強風に煽られて途中で止まる、なんて事を繰り返している様に見えました。
さて、そんな強風の日の練習ですが、私は先々々週くらいにやってしまった怪我の様子を見ながらの走りました。折角の(?)強風なので、向かい風の直線100mを思い切り走り、追い風の直線100mを脚の回転を意識して走る様な練習を行いました。向かい風、私はあまり感じない方なのですが、流石に今日はキツイですね。そして、追い風、脚が回転し過ぎて付いていきません。とりあえず、パラシュート練習の代わり、オーバースピードトレーニングの代わりが出来たかな?と思います。
さて、
そんな、強風でしたが暖かく、しかもオールウェザーのトラックで走れ、何よりもチョコレートを頂けてしまった今日は最高でした〜!!(失礼しました。)

ちなみに、来週は2時立教高校だと思います。

 
題名:関川日記 2004 冬 日付:2004年2月7日

申し訳ありません。予告どおり、私、練習をお休みさせていただきました。一つ後輩がめでたく結婚を迎え、式などに出席する為です。
その時間に起きれば間に合う時間に、関川に電話しようかと思ったのですが、前もってお願いしてあ(るつもりだ)ったので、まさか遅刻などしないだろうと関川を信用して(なんつって)、電話せずに任せました。
そんな感じで、本日は関川日記です。

---------------------------------------------------------

こんにちは。関川です。
先週の練習日記で今週の日記を書け-z!指令が出てしまったので今日は遅刻しないように家を出ようと思っていたのですが、ほんのちょっとだけ遅れてしまいました。ちょっとだけですよ。ほんのちょっと。今日は私の偏った視点で見た土曜日の練習の様子をお伝えしたいと思います。

100%遅刻決定の時間に家を出た私。買ったばかりの愛車で立高へ向かいます。途中、楠田(等)が立高とは反対方向にチャリをこいでいるのを目撃しました。何だろ?
立高に到着。ジョグを始めると、1コーナーから3コーナー入り口までハードルが並んでいます。しかもすでに何本か走ったような足跡が。八本さんですね。そして人の顔を見るなり、
「おっ。早いね〜。1時間くらい遅れて来るかと思ったよ。」と。
失礼な! 返す言葉はないけど・・。今日は先輩の結婚式2次会出席のため、先に来て練習をしていたようです。

ジョグを終え、ストレッチをやりつつ既にドリルに入っている学生を眺めます。
真っ先に目に入ったのは、先々週初登場の高校生、高橋 香さん。う〜む。確かにいい動きするな〜。他の選手と動きが全く違うわけではないのですが、動きの印象が全然違うんです。大袈裟な動きではなくちょっとした動きをしたときに出るオーラが違います。たぶん実際の動きで言うとミリレベルの小さな動きの違い。この小さな違いが動き全体の印象を左右しているような気がします。可愛い顔してなかなかのツワモノですね。ただ、若干左右の動きの差が大きいかな? という感じはしました。まだまだ伸びそうです。
こういった他の人の良い動きはどんどん盗んでいきたいですね。天才と凡人の違いは、良い動き、合理的な動きを無意識のうちにできるか、できないかの違いだけだと思います。私は、才能がない人でも天才の動きをマネして自分のものにできれば、天才と呼ばれる人たちと同程度のパフォーマンスを発揮できるはずと信じています。というより、そうでも考えていなければ陸上なんてやってられません。
次に目に付いたのが、可愛さならこちらも負けていない高橋 倫海)。これがイイんです。陸上は大学からということもあり、入部当初は膝が割れてしまって見るからに初心者といった感じの走りだったのですが、今日改めてドリルを見てみるとしっかりと陸上部の動きをしています。欲を言えばまだまだ改善点はあると思いますが、もともといいバネを持っている選手なので、動きがくていい感じなんです。ジャンパーなんじゃないの? って感じの。今年が楽しみな選手です。

さて、眺めてばかりいないで私もドリルをやらなくては。
ドリルを何本かやっていると、なにやら前方から必要以上にクネクネしながら歩いてくる人がいます。先日の日本選手権で惜しくも9位宇佐美です。それでも日本人で上から数えて9番目・・。ろしい話です。どうやらドリルをやっているようですね。その後、グランドをひたすら歩き続けてました。
さらにドリルを続けていると瀬戸が話しかけてきます。頭に付けている芝生がチャーミングな800m選手です。走っていると上体に力が入って肩が上がってしまうのを直したいとのこと。リラックスしろ! としか言えないのですがこれが難しい。リラックスといっても、単に体の力を全部抜けば良いといったわけではないですからね〜。前進するために必要な筋肉だけ力を入れる。それ以外の筋肉は緩めておく。言葉にすれば簡単ですが、これが簡単にできれば誰も苦労はしないですね。力を抜くことを意識するよりも、力を入れるべき場所を意識したほうがいいのかな? と後になって思いました。とりあえず最初腕振りなしで走り出し、途中で腕振りを開始するドリル(?)をお勧めしておきました。これ、腕の効果的な使い方を簡単に体感できるので結構オススメです。

ようやく本練。
の前にドリルをやっている時から、初沢がユニフォームを着て気合の入った練習をしています。20Kのペース走とかでしょうか? 練習開始時から練習終了時まで延々と走り続けていました。
さてさて。短距離は先々週と同じく200m × 7本 × 2セットのインターバル。ま〜、スプリンター諸君はがんばってくれたまえ。俺はやらない。
1組目、2組目はいつものメンバー。もう人数多くて誰が何組目だったかよくわかりません。そして3組目にこちらも先々週登場の立教池袋の久保くん。それと立高生?があと2人(名前わからないです。すいません。)。さらに久々登場の小島。早く体力戻さないと高校生にやられちゃうぞ。
4組目。女性陣。田中、落合、瀬戸、そして高橋香さん。最初の数本は田中がぶっちぎりです。が・・・、セット後半になってくると高橋さんがトップを走っているではないですか! さすがに若者は回復力が違います。って田中も十分若いよな・・。負けるな〜。

1セット目が終わり、200のスタート地点に戻って来るや否や、マネージャーの
「短距離5分前で〜すっ!」

の声が。一同騒然。。。普段は天使のようなマネージャーが悪魔に見える瞬間です。
2セット目。何人か脱落者が出て、1、2組が合併したようです。ここで速かったのが。なぜか一人だけ集団の2〜3メートル前を走っています。インチキしてるんじゃないの? と思ってスタートを見ているとスタート地点はみんなと同じです。しかし、スタートの瞬間、一人だけ練習内容間違ってるんじゃないか? というくらいもの凄い勢いでスタートダッシュをしています。さすがに何本かは他の人にやっつけられていた時もあったとは思いますが2セット目全体を通してみると町が突っ走っていた、といった印象が強く残りました。
繰り上げ2組目の高校生。こちらもよく走ります。がんばれ〜。
3組目。女性陣。高橋さんはここで抜け、変わりに就活で遅れてきた渡辺が加わります。一人だけ1セット目といったこともありますが、最近の渡辺はいですね。体力があってとにかく強い。最後の関カレ。期待大です。

三段鈴木は砂場で跳躍練習です。もともと動きは悪くない選手ですが、力強さがまだまだ。しばらくは負ける気がしないですね。とにかく跳べ! 吐くまで跳べ!!

転じて距離はというと・・、みんなまとまってトラックを走ってます。5000mとかなんでしょうか? すいません。わからないです。これだけ部員がくなってしまうと、何から何まで覚えておくのは無理って話ですよ。言い訳ですが・・。
長距離女子はジョグ? 残念ながら一度も接触なしです。
長距離で覚えているのは4年瀧口の走り。瀧口の走りは見ているとなぜか胸がアツくなりますね。あのアツいラストスパートがもう一度見たい。

しかし、アツさで言うならば市川雅也2004年、この男は外せません。なんかよくわからないのですが、最近やたらとえています。今日の練習では200mを何本か走っていました。そして練習終了後、沼澤先生に聞きたいことがあるとかで、短距離ミーティングが終わるのを待っていたのですが、その間の暇つぶし? として200mを走っていました。現役、OBを通して今一番アツイ男は間違いなくこの市川ですね。
ついでに、ハートのアツさなら負けていない私。150m × 5本です。3本で吐き気、4本でリタイア。いや〜、私のアツすぎるハートに体がついて来られなかったようです・・。

もう練習も終わろうかという頃、楠田(等)が再び登場しました。体育館が使えなかったのでどこか別の場所でトレーニングをしていたのでしょうか。話を聞くとがだいぶ悪いらしく、今度手術をするらしいです。私が現役の時にも同じ手術をした部員が何人かいましたが、3箇所くらい小さな穴を開けてそこから器具を入れて手術するようです。手術後に虫に刺されたような跡が残るやつですね。膝の手術のわりに、結構復帰が早かったような気がするので、なんとかがんばってほしいものです。

最後に主将松本。練習も終わってそろそろ帰り支度をするかな、といった頃になって私に向かって「こんにちはっ!」などと言い放ちました。おそっ! 確かに今日会うの初めてだけど。
現在の部員の多さを物語るエピソードってことで・・。

来週の練習は2時朝霞です。練習においでの際はお間違いなく。

<1月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ