トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:県選 日付:2006年6月24日

来週は日本選手権(3年女子の高橋と1年女子の多々見が出場)ですが、今週は埼玉県選と千葉県選が開催されています。
原田監督と沼澤先生は埼玉県選に行かれています。本日は、阿座上コーチがいらっしゃいました。いつものメンバーは、昨日埼玉県選の400mHで3位入賞した八本が登場。そして遅れて、前田さんがいらっしゃいました。
短距離は埼玉県選に出場、応援に行っている者が多く、集合に来ている者は少なめです。
さて本日の練習は・・・
距離は、10000mの変化走です。明日、長距離はほとんどの者が日体大記録会に出場する為、調整の者が多かったと思います。
距離は、1000mを何本か走っていました。目立ったのは、1年の横川。先頭で良い走りをしていました。同じく1年の渡嘉敷もカラダが絞れてきて、精悍な顔つきになってきました。2年の佐野と横山は明日の千葉県選に出場の為、調整です。
距離は、短長チームは埼玉県選のマイルに出場。短短も昨日試合に出た選手は調整兼応援の為、おそらく埼玉県選に行っています。
さて、本日の練習は、スタートダッシュの後に120mのウェーブ走です。練習に参加したのは、藤原、平井(一時、入院していましたが、見事に復活。良かった。)、女子の多々見、1年の白澤、松浦、鈴木(定)、女子の上地、荒井。昨日、1年生ながら4x100mRに出場した境はカラダを動かしにきて、スタートダッシュの雷管を撃ったりしてくれました。ありがとう!ウェーブ走で良かったのは平井です。400mの選手ですが、復帰前よりも走りに勢いがある様に見えます。今季はパワーアップしてスピードアップもして行って欲しいですね。1年の松浦は、スタートダッシュはせず、走高跳の練習です。1年生も皆、徐々に動ける様になってきましたね。2年生以上や、1年生も一部はバリバリ試合に出ているので、焦ると思いますが、まだカラダが戻っていない人たちは徐々に調子を上げて行きましょう。来週の日本選手権に出場する多々見は、水曜日に雨で走れなかった分、長いのを走りたいとの事で、600mを1本走っていました。第1コーナーを走っているところで気が付いたので、400mを走っていたのかと思ったのすが、あのスピードで600mとは驚きですね。私は負けそうです・・・
さて、OB軍団はと言うと、八本は昨日試合、明日も試合の為、アップとながしだけしていました。私も明日円盤投に出場する為、スタートダッシュだけ行い、その後は円盤を投げました。いや〜、しかし全然ダメですね。思う様に飛ばないので何回か投げていたのですが、あまり投げると疲れてしまうので大きな不安を残しつつ、そこそこで終えてしまいました。
それにしても、今日は皆、練習が終わるのが早いですね。まあ、たまには休養も必要ですが、関東インカレ、日本インカレが終わって、緊張感が薄れていないかい?来週は日本選手権、その翌週には日本ジュニア、そして、その後には同立戦があります。緊張感をもう一度高めて、試合に臨んで行きましょう。

さて、日曜日の試合ですが、私の円盤投は全然ダメでした。ただ、初めて競技場のサークルでターンをして投げる事が出来たのは良かったです。OBの八本は、400mに出場し、50秒40。金曜日に試合に出て、全然走れそうにない、と言っていた割には良かった様ですね。
 
題名:そして、日本選手権・・ 日付:2006年6月17日

先週の日本インカレでは、女子選手が大活躍。何と、何と、何と、3年の高橋 香が100mで8位入賞いたしました。女子では初の快挙ではないでしょうか?更に、1年の多々見が400mで56秒83。惜しくもプラスで一人及ばず決勝には進めませんでしたが、立教記録を更新です。この二人は、再来週に神戸で開催される日本選手権に出場します。そして、200mでも4年の田中が25秒28とセカンドベストを出す快走を見せました。田中は、日本選手権標準にわずか届かず出場できませんが、来週の埼玉県選での活躍が期待されます。
本日は、原田監督と沼澤先生は関東大会へ勧誘に行かれて、練習にはいらっしゃいませんでした。阿座上コーチがいらっしゃいました。そして、いつものメンバーでは、八本、そして久々に練習に登場は、市川です。長距離コーチのも集合に間に合って来てくれました。その後、いつも通り遅刻して関川。更に、前田さん、後口さんがいらっしゃいました。
本日、見学に来てくれた人がいます。短距離希望の松本くん。国学院出身で、100mは11秒5くらいという事です。練習の事も積極的に聞いてくれていたので、きっと入部してくれると思います。是非、一緒に頑張ろう!!
そして本日の練習は・・・
距離は、12000mのビルドアップ。4年の阿部と1年の加藤が先頭の組。最初は阿部が引っ張っていましたが、途中で加藤が前に出ましたね。見ていて気になったのは、1年の中込、笠原には少し厳しい練習ではないでしょうか?学生の方が当然、二人を良く見ているので何とも言えませんが・・・。OB林が頑張って走っていましたね。まだまだカラダは絞れていませんが、流石、なかなか走れますね。パートチーフの及川は勧誘の為、練習には来ていません。
距離は、他大学との合同練習の為、全員他の場所で練習です。
距離は、主将の樋口と主務の佐野が勧誘の為、関東大会へ。岡川も休みだったので、3年男子は藤原だけ。集合も藤原が行いました。2年も後藤が休部中で、平井が家庭の事情(何じゃそりゃ?)の為、欠席。遠藤だけです。これはまた短距離少ないですね。短短は、藤原、境、女子の高橋、今井、たしか・・・新入部員のアライさん?でしたっけ?で(すみません)、120mのウェーブ走を3本2セット。短長は高橋(倫海)、遠藤、井上、OBの八本の4人で、200+200+100を2セットです。4年女子の田中は、跳躍練習をしていました。1年岩国は、100mの加速走をしていましたね。いつもは練習に参加するOBの市川は今日は「カラダをほぐしに来ました」との事で、何もしていませんでした。そして、いつも練習に参加しない関川は、いつも通り何もしてませんでした(腰痛なので仕方ないのですが・・)
さて、私は短短のウェーブ走を1セット行いました。ウェーブ走はほぼ全力で走ることになってしまうので、間が短いとかなりキツイです。技術練習なので、もう少しのんびりやっても良いかもしれませんね。私は、キツイから・・という訳ではなく、来週、円盤投に出場するので、円盤投の練習を行いました。徐々にターンが安定してきた気がします。前回は距離を測ってショックを受けたので、今日はとりあえず測らず、感覚だけ掴んで終えました。まあ、以前よりは良くなってきていると思います。あとは、実際のサークルでターンをして、ファウルしないかどうかが心配ですね・・・。
そして、円盤を投げていると、最近、円盤投の練習に励んでいる藤原がやってきました。徐々に良くなって来ていますが、投擲が安定しませんね。私も見ていて気が付いた事を色々言ってしまうのも良くないのですが・・・。一度に気を付けられる事は一つなので、その時、その時、課題を意識して一つずつ良くしていって欲しいです。とにかく、円盤に慣れて、リラックス。そうすれば、すぐに30mくらいは飛ぶでしょう(多分)。同立戦が楽しみですね。
調子の乗って、円盤を何回も投げていた為、トレーニングルームに着いたのは6時過ぎでした。先週、ウェイトトレーニングをしていないので、頑張ろうかと思っていたのですが、時間もなく、既に結構疲れていたので、あまり出来ませんでした。OB同士で下らない話をしているせいもありますが・・・。暑くなってきたせいか、少し体重が落ちてきてしまったので、増量しようかと思っていたので残念。平日になるべく筋肉で増量する事にします。
来週はもう埼玉県選です。ちなみに、千葉県選も開催されます。立大から出場する選手も多いので、活躍が楽しみです。
そして、その翌週は、日本選手権。日本インカレで活躍した高橋と多々見がどこまで勝負できるか楽しみです。関東の試合になかなか応援にお越しいただけない関西方面の方。是非とも、応援いただけます様よろしくお願い申し上げます。
 
題名:そして、日本インカレ・・ 日付:2006年6月3日

先々週に関東インカレが終わったかと思えば、もう来週は日本インカレです。日本インカレに出場選手がいない年も多かったのですが、何と今年は3日間とも出場者がいます。嬉しい限りです。
今週は5月も終りになって、五月晴れが続いていましたが、本日はやや天候が悪いです。ただ、雨が降らず良かった。3日、4日で日体大で記録会、4日に上尾で記録会があり、立教からも何人が出場しています。特筆するものとしては、3日の記録会で、1年女子の多々見が400mで57秒台(もしかして、立教記録?)。日本インカレで更に良い記録を出してくれると思います。 同じく1年の井上が110mHで14秒99。日本ジュニアの標準を狙いましたが、残念ながら切れず。しかし、安定した走りを見せています。
本日は、原田監督がお仕事の為、欠席です。沼澤先生、阿座上コーチは共に練習前のミーティングから出席。いつものメンバーでは、八本宮林、何と、いつもより早く少しだけ遅刻して関川です。。そして、この春から東京勤務になり、すっかりいつものメンバーの前田さんです。練習後に、100mを5本走って脚がパンパン、とおっしゃっていました。同立戦に向けて、着々と準備を整えています。
そして本日の練習は・・・
距離は、400mのインターバルです。先頭の組は、新パートチーフ(※訂正 新副将)及川、4年の原田、1年加藤。その他、3組くらいに分かれて走っていました。エースの野儀と鈴木(康之)が意外と後ろの組で走っていましたね。1年生の笠原、中込も最終組で頑張っていました。1年生はまだ焦らず練習して欲しいです。
距離は、500mを5本。横山が先頭を引っ張り、新副務の佐野(晃市)が追う展開。佐野が最後の1本でしょうか、途中で止まってしまったのが心配です。パートチーフの三浦も5月の記録会で自己ベストを出し絶好調。積極的に前の方に出ていました。1年生の横川と渡嘉敷も頑張っていましたが、まだこういう練習をするにはカラダが出来ていないでしょうか。焦ると怪我を招くので、焦らず焦らず行きましょう。焦るのは、半年後かな?
距離は、記録会前、日本インカレ前の者が多く、調整が多かったです。牧島、岡川、藤原、佐野、OBの八本。来週の日本インカレに出場する女子の田中、今井が120mのウェーブ走を3本2セット行っていました。
と、その前にスタートダッシュを行いましたが、アクシデントです。4年の勝山がスタートダッシュをしている時に肉離れしました。あまり重症ではない様ですが、しばらく休養になります。ゆっくり休んで、秋にまた頑張りましょう。ところで、アクシデントは起こるものなので仕方ないとして、その対応に問題ありです。怪我をしたら、肉離れだろうが、捻挫だろうが、まずはICEIcing(アイシング)、Compress(でしたっけ?・・日本語では圧迫)、Elevate(高く上げる)です。皆さん、保健体育の講義で習ったのではないかと思います。特に、アイシングは早い方が内出血を防げるので、1秒でも早く氷などを用意して、冷やして下さい。初動作が遅すぎます。
さてさて、そんなアクシデントがありましたが、それ以上に私をませたのは、自分自身のスタートダッシュ。で、出れないんですが・・・。関カレ、先週の雨と3週間走っていない事もありますが、バランスを崩してしまい、全然思う様に出れません。皆が終わった後も、しばらく居残り。結局、あまり頑張らず、ゆっくり出るしかないという結論に達し、そんな状態で何と明日の記録会の臨むのでありました。いつもは、出ると思う記録よりも高めの記録を言う私ですが、この日ばかりは皆に「どのくらいの記録を狙いますか?」と聞かれると、「(高橋)香ちゃんに負けない様に頑張ります。」と極めて弱気な返事。さてさて、明日はどうなることやら・・・
さて、試合前日ですが、埼玉県選に向けて、円盤投の練習です。今年・・・と言うか、4月くらいからターンの練習を始め、色々と試しながら投げています。今日は、ターンも徐々に安定し、結構距離が出た、と思ったのですが、メジャーで計ってみて大ショック。全然飛んでいません。もっと修行します。そして、120mのウェーブ走をしているはずの藤原がおもむろに円盤を持ってやってきました。「レスト中ですが、教えて下さい。」との事。それもどうなのかな〜?と思いつつ、初歩的な指導。カラダは大きいのですぐに関カレB標準くらいは切れると思います。とにかく、やる気になってくれたのが非常に嬉しいです。まずは、同立戦で30m投げましょう。
グラウンドでの練習も終り、トレーニングルームへ。くどいですが、試合前日にもかかわらず、埼玉県選に向けて、私はウェイトです。その最中。チアリーダーか何かの人だと思いますが、跳び箱をトレーニングルームに運んで来ました。そう言えば、いつも置いてある跳び箱がありませんでしたね。女の子二人で跳び箱を台車から難儀しながら下ろしているのに、(陸上)部員が手伝おうとしないので、あくまでも仕方なく、私が手を貸そうと思い声をかけたら、ビックリした様な顔で「いえ、良いです。」との事。それを見ていた山中が・・・・「うわっ、キモイ。」とか抜かしやがりました。え〜っ。そ、そんなもんなのかな?? 結構、ショックです・・・。

そして、明くる日の記録会。
OBの楠田が10秒85の今季ベスト。埼玉県選が楽しみですね。同じくOBの市川は埼玉県選標準を狙いましたが、惜しくも0.03秒届かず。私は、アップの途中、カラダが重くてどうしようかと思いましたが、タータンに乗ったら意外と弾んで、そこそこの記録でした。と言うか、思いの外良かったのですが、自分の調子が全くつかめない事に不安を感じてしまうレースとなりました。
学生では、1年のが大学初レース。初戦としてはまあまあではないでしょうか?走りが荒削りなので、まだまだ伸びます。同じく1年女子のが走高跳に、鯨井が走幅跳に出場。徐々に調子が上向いている様に見えました。そう言えば、400mにOBの八本と4年の高橋が出場しましたが・・・、県選で頑張りましょう、という感じでした。
<5月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ