トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:異常気象 日付:2007年4月28日

午後からが降る、という予報でしたが、午前中は快晴。このまま天気が持つと良いな〜と思っていると・・・1時15分からの幹部ミーティングの最中に雲行きがアヤシクなってきました。練習前の集合時には小雨が。アップの途中で一時的に本格的に降りました。幸いすぐに止んだので練習再開。すると、またアップの途中に、突然の強風が・・・。強風というよりも、津波の前に海が沖に引くが如く、空気が一方向に移動していきます。舞い散った桜の花びらがトラックを走っていきます。その先から、何かとんでもないものがやってくる様な雰囲気です。幸い、その方向からは何もやって来ず、天気が落ち着いて、通常通り練習が出来ました。明日、それにGW中に大事な記録会が多いので良かったです。
そしてOBですが、原田監督、沼澤ヘッドコーチ、阿座上さん、そしてコーチが幹部ミーティングからいらっしゃいました。しかし、いつものメンバーに異変が・・・八本が来ません。明日試合なのでオールウェザーのトラックでハードル練習をしているのだと思いますが。関川、は時間通りに(これが、異常気象の原因か!?)、すっかりいつのメンバーになりつつある今年卒業の、更に、高橋(倫海)が来て、しかも短短の250+50という練習に参加していました。それからかなり遅れて楠田がやってきました。
さて、練習ですが、
長距離は、多くの者は明日、明後日記録会に出場の為、調整。それ以外の者はインターバルと言っていたと思います。1年生も早速練習に参加していて、いきなり一緒にやって大丈夫かいな?と思いつつも、頼もしく思うのでありました。
中距離も、明日記録会に出場する者は調整。三浦と渡嘉敷がインターバルをやっていたと思います。
短距離は、短短がスタートダッシュの後に、250m+50mを3セット。短長は200m+100mでした。
私は、先週、女子最速の高橋とスタートダッシュして鍛えてもらってしまいましたが、今日は、男子最速の樋口鍛えてもらってしまいました。有り難や有り難や。この樋口と一緒にもう一人、1年生の藤井と走りました。やる気があり、色々と考えていて、非常に良いですね。他の組でしたが、同じく1年の佐山はなかなか速いです。そして、スタートダッシュのやり方が分かりません、などと言っていた・・・すみません、名前を聞き損ねました。今度改めて挨拶します。本当にごめんなさい・・・1年生もなかなか良いです。いやいや、今年も1年生も期待できますね。
そんな頃、短長の新入生の澤田田村は、我が部のエース岩国と練習中。競い合っていますから、なお大したものです。田村は走っている時に全く頭の位置が上下しないのがスゴイですね。地面を蹴った力を無駄なく推進力に変えている感じがします。その点では、樋口も同様ですね。
さて、短短はスタートダッシュが終わり、250m+100mです。トラックを逆周りで250mのスタート地点へ向かいますが、ロングスプリントのスタート地点が近くなると、鼓動が早くなりますね。ちょっと緊張してきました。これに参加は、樋口、1年生の藤井、そして、OB町、高橋、私。平均年齢が高い組になってしまいました・・・。そして女子は、2年の荒井、1年生の馬場と秋田です。フレッシュ組ですね。樋口が良いです。最後まで走りが安定し、タイムも1、2セットは31秒台だったので、かなり良いと思います。意外と走れているのがOBの町、高橋、そして私。町と高橋の二人はちゃんと走れています。いや〜、まだまだ若いですね。私は2本目で遅れ、3本目はスタートしてすぐ脚をツッてしまったので、止まりましたが、やり直す程度の元気はありました。最近、ヘロヘロになるとマイナス効果しか出ない様なカラダの状況だったのですが、ようやくヘロヘロになっても練習効果が出るレベルまでは戻ってきた気がします(すごく感覚的な事を申し上げておりますが・・・)。六大戦で試合に出てから、変わって来ているので、ある程度試合をこなして行くのは大切だと思いました。
さて、明日から関東インカレ標準突破ウィークです。29日、5月3日4日5日と記録会が続き、選手たちが標準突破に挑戦します。多くの選手が好記録を出す、ゴールデンウィークになる事を期待しております。そしてGW明けの5月7日には池袋キャンパスに於きまして関東インカレ激励会 兼 新入生歓迎会が開催されます。皆様のご出席をお待ち申し上げております。
 
題名:何かが起こる 日付:2007年4月21日

今週は雨が多く気温の低い日もありましたが、本日は天気も良く、かかったです。長距離は雨の中、練習をしたりしている様ですが、関カレ間近の大事な時期。くれぐれも体調を崩さない様、充分注意して下さい。晴れた日に思い切り練習しましょう!
六大戦は、総合6位という結果でしたが、各選手の記録は非常に素晴らしいものでした。しかし、クラブとして大きな目標として掲げる関東インカレの申込が5月7日、大会が12日から始まります。再度、気持ちを入れなおして行きましょう。参加標準を切っている者は、試合に合わせて調整を。切っていない者は、何かが起こる、と信じて、最後まであきらめずに挑戦しましょう。これまでも、締め切りギリギリで標準を切ってきた選手をたくさん見てきたじゃないですか。とりあえず、試合に出ましょう。
そうした特に2年生以上のメンバーの他に多くの新入生が入り、または見学に来てくれました。見学含めると、20名ほどいたでしょうか。しかも、選手希望の多くは練習に参加していました。素晴らしい。
さてフレッシュな新入生とは対象的な方々ですが、原田監督、沼澤ヘッドコーチ、阿座上さん、そしてコーチが幹部ミーティングからいらっしゃいました。そして、いつものメンバー八本関川、更に楠田。そして、すっかりいつものメンバーになっている3月に卒業した原田が練習参加です。原田は長距離で東京マラソンなどにも出ていたので、まだまだ走れているな、と思っていたのですが、意外や意外、町も走れますね。今日は、短短の練習に参加して快走していました。
さて、練習ですが、
長距離は、記録会に出場する者などおり、メニューはまちまちでしたが、六大戦5000mで自己ベストを大幅更新した3年中村、加藤、そして六大戦3000mSCで立教新記録を出した新入生の小谷野の速い組が16000mのペース走だったでしょうか。中村、加藤は12000mで止めていたかもしれません。3年鈴木(康之)、2年中込、笠原12000mだったと思います。新入生も走っていたと思います。あと、林コーチも一緒に走っていました。そう言えば、なかなか落ちなかったお肉も最近はすっかり落ちたでしょうか?早く試合で走る姿が見たいですね〜。松尾、宮下は1500m向けの練習をしていました。
中距離は、東大との合同練習に行きました。
短距離は、短短がスタートダッシュの後に、150m+100mを3セット。短長は300m+100mを何セットか行っていました。
新入生加入によって、短距離も人数倍増です。スタートダッシュも時間がかかって仕方ないですね。私はアップが長引いた為に、後ろの方の組に回りましたが、女子の高橋とやる事に・・・。や、ヤバイです。気を抜くと負けます。い、いや、気を抜くどころか、試合並みに集中する必要があります。さて、いざ勝負。幸い・・・いやいや、高橋がスタートダッシュ練習をあまり出来ていないという事で出だしで負ける事はありませんでした。ふぅ〜。しかし、結構いい勝負をしてしまいました。私も先週試合に出ている事もありますが、いい緊張感で久々にミスのないスタートダッシュを行えました。私がいい標的になってくれていたら良いのですが、むしろ、私の方が良い練習をさせてもらってしまいました。ありがとう!
新入生は千差万別。既に前々から練習に参加している者は六大戦を終えて、一つキレが上がって来た様な気がします。そうでない者は、出来る範囲で練習して欲しいですね。一人一人、状態が違う訳ですから、焦らずじっくりカラダを戻して行きましょう。上級生は充分注意して、アドバイスしてあげて下さい。
短短のスタートダッシュの後は、150m+100m。ゾロゾロと新入生を含めた集団が150mのスタート地点へ移動。最後に内臓脂肪レベルワンツースリーの3人が続き、平均年齢をグググググッと引き上げます。そうです。監督、阿座上さん、私も参加です。ちなみに、私は円盤練習を多くする為に、1セットのみです。4年樋口もだいぶ戻りましたね。一安心です。他の者も快調に見えます。1年の加瀬が1セットで死んでいたのが、ちょっと心配ですが・・・。
さて、1セットで抜けた私は、藤原と円盤投の練習です。トラックでは六大戦も大活躍。関東インカレ出場も多いですが、フィールドはカラッキシです。可能性が一番高いのは、藤原です。引っかかれば、標準記録は出てしまうはず。その為にも、出来る事は全てして欲しいですね。六大戦で私も円盤投に出場いたしましたが、記録はヒドイものでした。しかし!今日、何故飛ばないか気づいてしまいました。ふふふふふふふふ。もう二度と変な試合はしません。投げていれば、ふと気が付くときがあります。藤原も、とにかく投げて、投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて投げて、投げまくって、何か気が付いて下さい。その時に、何かが起こる
 
題名:ご入学おめでとうございます 日付:2007年4月7日

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます
大学は5日に入学式を終えました。2年生と既に練習に来てくれている新入生が頑張ってくれたおかげで、多くの新入生が見学に来てくれました。新しい環境で戸惑う事もあると思います。色々とやりたい事もあると思います。それでも、陸上部は良いクラブです。入部して、最後まで活動してもらえれば、入らなければ良かったとは、絶対に思いません。皆様の入部をお待ちしております。
今年の卒業生も、町と原田が練習に参加してくれました。これからもよろしくね。
そして、原田監督、沼澤ヘッドコーチ、阿座上さんが幹部ミーティングからいらっしゃいました。そして、いつものメンバー八本、関川、林、宮林が参加しました。珍しく、関川が遅刻せずに来たので、雨が降ったらどうしようかと思いましたが、幸い晴天でした。・・・いや、そう言えば、後半は天候が崩れてきた様な・・・。
さて、練習ですが、
長距離は、12000mのビルドアップだったと思います。3年中村と2年加藤が一番速い組。その他、何組かに分かれて走っていました。パートチーフの及川は脚が痛そうで、心配です。
中距離は、600m-500m-400mだったと思います。600mは横山、佐野が引っ張り、500mはここから参加した八本が引っ張りましたが、横山が最後追い込みました。400mは佐野が先頭だった様な気がします。
短距離は、短短がスタートダッシュの後に、150mを3本2セット。短長は・・・すみません。失念しました。
先週に引き続き、新OB原田は短距離の練習に参加。先週と違い、短短の150mは本数が少ないのでスピードがあって、流石に後からついて行っていました。短距離的なスピードが付けば、一皮剥ける・・・様な気がします。すっかりOB気分ですね。
新入生の加瀬、女子の馬場は当然の様に練習に参加しています。心強いですね。彼らが陸上部に溶け込んでいる事で、新入生も入りやすいのではないでしょうか?2年生以上、既に練習に参加している1年生は試合も近づいて来ているので、なかなか大変だと思いますが、新入生と連絡を取って、一人でも多く部員を増やし面倒を見てもらいたいものです。私含め、OBも出来る限り、応援して行きます
さて、私は今週も勝手に練習していました。すみません。スピード練習をしようと思ったのですが、ハムストリングが張り過ぎて、脚が思う様に動きません。何本かスタートダッシュをやっていたのですが、痛くて、フォームも崩れてしまうので、ハードルジャンプをする事にしました。これもちょっと無謀でしたが・・・。ハードル間の距離を取って、遠くに跳ぶイメージにしましたが、私には少し無理のある距離でやっていました。監督跳躍コーチ、果てはハードルコーチにまで、「距離が長すぎるからもう少し距離を短くした方が良い。」と言われてしまいました。う〜む、なるほど。その通りです・・・と言いつつも、ちょっとムキになってやってしまいました。その結果、ハムストリングがコッチンコッチンに固まり、練習帰りの際には歩き方がちょっとアヤシイ人になってしまいました。あまり無理するものではありませんね。
グラウンドでの練習後、トレーニングルームで体脂肪率、筋肉量を計りました。監督、阿座上コーチも。内臓脂肪レベルランキングは、1位監督、2位阿座上コーチ、3位私(福田)、4位町でした。何と何と、上位3人は、来週の六大戦でOBリレーに出場します。ほ、本当にゴールできるのでしょうか!?ちなみに、アンカーは体脂肪率4.5%、栄養失調気味の関川です。
さてさて、六大戦の結果は・・・
<3月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ