トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:コントロールテスト 日付:2007年11月24日

先週、今シーズン最後の対校戦を終えました。私学六大戦総合優勝に加え、トラック、フィールド両部門でも優勝と非常にいい形で終える事が出来ました。これも、部員たちの鍛錬と、マネージャーたちのサポートの成果でありましょう。もちろん、OBの方々をはじめ、関係者のご尽力があってこその事と思っております。
短、中距離は、記録会も無くなってしまいました。という事は・・・冬季練習に突入します。厳しい厳しい冬季練。文字通り、冬の時代ですよ。しかし、記録は冬に作られます。目標を定め、モチベーションを高めて臨みたいですね。長距離は来週、再来週に記録会があり、更に駅伝が続く様です。
先々週に長距離の中村学連選抜チームの合同練習に参加いたしましたが、来週は選考基準の一つとなる記録挑戦会が行われます。中村も調子が良さそうなので、良い走りをしてくれると思います。
※中村は箱根駅伝の学連選抜チームの候補16名に選ばれました。合同練習、記録会を経て、チームにエントリーされるかが決まります。エントリーメンバーに入ったとしても、選手起用は学連選抜チームの監督に委ねられており、実際に走るはどうかは本選当日まで分かりません。
本日は、原田監督、沼澤ヘッドコーチがミーティングから、すみません、私はミーティングに遅れての参加となりました。集合時には、コーチも来ました。更に、昨年卒業の元木、今年卒業の高橋(倫海)、山中原田が練習に参加してくれました。
さて、練習ですが、
長距離は、1000mを5〜7本。中村、小谷野が同じ組で行っていました。その他は2組に分かれて練習。3年宮下が11月初めに引いた風邪の影響が残っているのか、調子が悪そうです。足首を捻挫していた1年上田はきっちり走っていたと思います。同じく大迎が(確か)4年及川に押される様に懸命に付いていっていました。小林はすっかり練習から遅れる事がなくなった様に思います。1年生も力を着実に付けていますね。そんな1年生に触発されたのか、途中で中距離から長距離に転向した立入が本練後に加藤と一緒に多分インターバルでしょうか、速めのスピードで何本も走っていました。
中距離は、・・・・すみません。忘れてしまいました。何となく、長距離と一緒にやっていた様な気もします。
短距離は、毎年恒例、コントロールテストです。今回は、立ち五段跳び、メディシンボール投げ、懸垂、3000m、背筋力測定です。
4チームに分かれ、ローテーションで行ったので、私は短短チームに入れてもらいました。すっかりカラダが鈍っている上に、昨日、八本コーチ、宮林コーチの結婚式で飲みすぎました・・・。とりあえず、怪我しないように頑張ります。我々のチームはまずは懸垂。懸垂もやっていないと落ちますね。佐山が20回、井上が15回くらいでした。田村が3回という事には、驚きました。な、何故??ちなみに、私は13回です。ダメですね〜。1年山口が24回?でトップだったと思います。
さて、次の種目は立ち五段。またまた驚いたのは、1年加瀬が立ち五段をした事がない、という事。ポピュラーな練習だと思っていたのですが・・・。しかし、参考記録ですが、13m60となかなかの記録を出していました。私は、13m14。何故か昨年よりも伸びました。この種目も山口が14mを超えトップだったと思います。
お次は、メディシンボール投げ。私の得意種目のはずだったのですが、相当カラダが鈍っている様で、前向きが11m90、後ろ向きが12m90でした。いやいや、これはマズイですね。この冬、カラダを作り直さないといけませんね。佐山が後ろ向きで14m60投げていました。
そしてそしてそして、次は3000mです。全く走っていない為、3000mも走れるのか不安。そして、これにはOBの元木高橋(倫海)、4年の佐野も参加。私、昨年は12分間走で2800mだったので一応12分を目標に置きましたが・・・、スタートして最初の1周400mが長い。600mも長い。1000mを超えた頃には、手がしびれてきました。しかも、1400mくらいで胃がかなり痛くなって来ました・・・。おいおいおいおいおい・・・。本当に途中で止まるかもしれないぞ。と思いつつ、監督の声援を受けながら頑張りました。女子の馬場とデッドヒートを繰り広げますが、私が勝手にバテて失速。結局、大きな差を付けられてしまいました。記録は13分36秒。遅い。遅すぎる・・・。しかし、今の力は出し切りました。遠藤が9分50秒と10分を切りました。スゴイね。長距離の加藤にペースメーカーを務めてもらいました。ありがとう!!
さて、学生は背筋力測定に向かいましたが、私は走る機会が少ないので、3000mの疲労の回復を待って少しだけ走りました。そして、その後、トレーニングルームへ向かい、久々に(おそらく3ヶ月ぶりくらい)ウェイトトレーニングを行いました。クリーンから始めたのですが、久々のせいか、3000mのダメージが大きいのか5回目くらいから頭がクラクラしてきます。スクワットも同様。いやいや、これはマズイですね。補強では補いきれない様なので、ウェイトも頑張ります。
私が行った時には、背筋力測定は既に終了していましたが、遠藤がウェイトトレーニングをやっていましたね。背筋力は三宅が230kgでトップだった様です。流石、やり投選手。伝統的に、うちの大学はカラダの線が細い人が多いので皆もこの冬にカラダを大きくしましょう!!

 
題名:雨どきどき全滅 日付:2007年11月10日

箱根予選会、日本選手権リレー、同立戦と試合が続いた為に久々の日記です。私自身も練習を全くしておらず同立戦はヒドイ目に遭いました。来週の私学六大はもう少し頑張ります。
今日はが降ってしまった為に室内か?と思いきや、来週対校戦という事もあり、織田フィールドでの練習となりました。私、朝の7時半まで仕事をしていて、睡眠不足なので適度にやる事にいたしました。
ミーティングは雨の為、倉庫の庇の下で行いました。ちょっと惨め。沼澤ヘッドコーチと阿座上コーチがいらっしゃいました。原田監督は、3年中村学連選抜チームの練習に参加するのに同行されましたが、選抜の練習後、織田にいらっしゃいました。
※中村は箱根駅伝の学連選抜チームの候補16名に選ばれました。合同練習、記録会を経て、チームにエントリーされるかが決まります。エントリーメンバーに入ったとしても、選手起用は学連選抜チームの監督に委ねられており、実際に走るはどうかは本選当日まで分かりません。
私、ミーティングに遅れて参加してしまい、当初気が付かなかったのですが、何と、牧島が来ていました。来週、私学六大に出場するとの事。更にその翌週は会社で出させられる事になった大会(運動会?)だそうです。ご苦労さまです。アップの途中に阿部もやって来ました。いやいや、この代は練習参加率高いですね。
さて、練習ですが、
長距離は、1000m+400mを3セット(だったかな?)。中距離が全滅に近い状態だったので、中距離の鈴木(宏和)もこちらに参加。女子の中村も長距離女子の栗栖、田附と一緒に走っていました。中長女子の中でよく走れているのでは同立戦でも僅差で4位となってしまった田附です。今後も楽しみです。長距離男子で良かったのは、鈴木(康之)と小谷野でしょうか。安心して練習を見ていられる気がします。箱根予選後、調子を落としていた加藤も復活しつつありますね。良かった。
中距離は、佐野が腰痛、横山が風邪?横川がゼミと、ほぼ全滅。渡嘉敷が来週に向けて短い距離をスピードを上げて走っていました。女子の中村が本練後に短距離の上地と短い距離を走っていました。安定感のある走りですが、スピードが出にくい様で色々と考えている様です。考えていれば、何かが見つかるはず。皆も考えながら走りましょう!!
短距離は、短短が全滅です。井上が同立戦で捻挫。佐山が腰痛。樋口は・・・雨だから休んだな。女子も鯨井は来週のマイルに向けて短長で練習。上地が授業を終えてから来ましたが、荒井はお休みだった気がします。
短長は300mを3本です。私が見た時は、平井、澤田、鈴木(禎)の組は澤田が引っ張り、山口、田村、碓井の組は山口が引っ張り、田村が追い込むという感じでした。平井も力強さが戻ってきた気がします。カーブに入るとスピードが落ちていたので、バテるのか、カーブの入り方にぎこちなさがあるのでしょうか?女子は、多々見、鯨井、馬場、赤司さんの4人が等間隔で並んで走っていました。そうです。本日はスペシャルゲストがいたのでした。高校生の赤司このみさんが練習に参加してくれました。身長はそれ程高い訳ではないのですが、手足が長く、力強い走りでした。素晴らしい。
そう言えば、最後のセットに牧島も参加していました。最後はかなりキツソウでした。更に、長距離の加藤が女子に混じって走っていましたね。
阿座上コーチも、競技に再び目覚めたのか流しを何本か走っていました。最近、よく走っていらっしゃる気がします。
私は最初に書いた通り、頑張るとケガしそうなので流しを何本か行い、最近全くやっていなかったスタートダッシュを少しだけ行いました。最近、2試合連続で社会人ワーストを更新してしまったので、来週は更新を阻止します。
11月になって雨になると気温がだいぶ下がる様になってきました。皆さん、ウォーミングアップを充分行い、ケガをしない様に気を付けましょう。
来週17日は、今季最後の公式戦である私学六大戦が上柚木で開催されます。きっと連覇を果たしてくれるものと思います。

<10月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ