トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:関カレ前週 日付:2008年5月10日

今週は、各地で大会が開催されている様ですね。競技場は全て貸切。専門練習は出来ませんが、織田フィールドでの練習となりました。そして・・・。雨が降るとまだまだ寒いですね。皆さん、風邪など引かない様に気を付けましょう。各地で大会があるせいか、高校生の団体は来ておらず、比較的走りやすかったので、良かったです。
さて、関東インカレが来週に迫りました。8日(木)には池袋キャンパスに於きまして、新入生歓迎会兼関カレ激励会が催されました。1年生は18名入部。関カレ出場者も非常に多く、盛大な会となりました。関東インカレ本番も盛り上がる事が予想されます。OBの皆様のお越しをお待ちしております
全体集合には原田監督がいらっしゃいました。そして、原田コーチ。コーチは午前中仕事の為、練習から参加です。そして、練習前のミーティングが終わり気付くと、渡辺(太郎)、原田(原田姓が3人・・・)古場が来てくれていました。雨にも拘らず非常に嬉しいですね。
さて、練習ですが、
長距離は、10000mのペース走だったと思います。Aチームは、中村含め4名。鈴木(康之)、加藤小谷野(3000mSC出場)だったでしょうか?(すみません・・・)Bチームは、藤田宮下松尾上田太田(Aチーム?いや、調整かもしれません。3000mSC出場)だった様な気がします。中込とOB原田が一緒に走っていました。何と、400m−600m−800m−600m−400m−200mという原田コーチの特別メニューだそうです。そのチーム・ゴメスにペース走を終えた選手が何人か(も?)途中から加わっていました。中村は400mを走って刺激を入れていた様ですね。関東インカレでは、その中村が1500m、5000m、10000m、ハーフマラソンにエントリーしました。長距離も女子が充実してきました。2年の田附、1年の土屋門馬が3人で(多分)ペース走をしていました。
中距離は・・・、す、すみません。また聞き損ねました。佐野、横山の重鎮は何もしていなかった様な気がします。1年生の嘉瀬「400m走りたい!」とか言っていたので、400mが混ざっている練習だと思います。佐野横山横川の3人で800mに出場。きっと、誰かが昭和9年の立教記録を破ってくれると思います。
短距離は、関東インカレに出場する者は各自に任されていますが、試合に出る人出ない人が混じって、150mを3本3セット。・・・・なっ・・まあ、150mなら妥当でしょうか。ちなみに井上はハードル練習をしに東京体育館へ、はトレーニングルームで練習する為に大学へ行きました。岩国加瀬阿久津はバトン合わせをしていました。その後、白澤藤原、女子の多々見馬場赤司などと150m、140m、130m、120m、110m、100m?をやっていた様です。150mのメニューを行ったのは、1組目が平井山口田村マイルメンバーチーム)。山口、田村は走れていますね。2組目が佐山、鈴木()、天野。3組目が金井丹野リプ・・・いや、渡辺。4組目が澤田、遠藤()、私でした。女子がミーティングをしており、2セット目から参加。先に始めちゃってゴメンナサイ上地秋田小島毛利がやっていたでしょうか?さて、2セット目になると、私と同じチームの二人が抜けてしまいました。・・・・・が〜ん。女子と走って負けるのも嫌なので・・・いやいや、折角なので男子と走ろうかと前の組に入りました。雨が降っていた事もあり、セット間の休みは7分。・・・・短っ!元々、回復力が落ちているので、全然回復しません。そもそも、気温が低いせいか、ケガをしたアキレス腱がアップの時から痛いです。・・・・あああああっ・・言い訳している・・・。さて、2セット終わると、関東インカレに出場するメンバーは、ほぼ抜けました。残ったのは、天野(200mで関カレに出場します)、金井、渡辺。女子は、上地と毛利。そして、微妙な感じでスタート地点にたたずむケガ上がり組、佐山、私(二人とも既にアップシューズ)今年の1年生は元気です。しかも、しっかり走れます。8日の激励会で400mの立教記録保持者の小野慎一と話した事が非常に刺激となった様で、何秒で走るか、実際にどうだったか、次はどうするか等色々と考えながら走っていました。小野の話も、充分に練習を積んだ状態での話。今は焦らず、ただ、考えながら走ってくれれば、自然と予定通りのタイムで走れる様になると思いますし、記録も向上すると思います。さてさて、3セット目、元気な1年生と上地、毛利は走り始めました。とりあえず、私は・・2本目、3本目、女子の組に入らせてもらいました。私が「毛利走れるな〜。」と言ったら、毛利は「そんな事ないですよ〜。」と言っていましたが、もう一人の私「お前が遅いんだよ・・・。」と言っていました。あああああああああああああぁぁぁぁ・・・
さて、本練習後、一応水道でアイシングをして荷物の所へ戻ると、むき出しにされていた私のふくらはぎを見て、横山「えっ!!・・だ、大丈夫ですか?」ぬかしやがりました。どうやら、ケガなどして腫れていると思った様です。いえ、これが普通の状態です・・・。初めて見た1年生の皆さんもビックリしたと思いますが、別に怪我して腫れている訳ではないので、安心して下さいね。
本当に、遂に来週に関カレが迫りました。5月17・18・24・25日。国立で素晴らしい事が起こりそうな。そんな気がします。

 
題名:ゴールデンウィーク 日付:2008年5月3日

今週も先週と同じく、駒場スタジアムで練習を行いました。しかし、本日は晴れ!(晴れ時々曇りくらいでしょうか)午前中は雨が降っていて、記録会に出た者は大変だった様です。
現在は、GW真っ只中。世間では旅行などに行く人が多いかと思いますが、大学陸上会(関東だけ?)では記録会ラッシュです。遠い競技場(大学)に行く人にとっては旅行も同然かもしれませんが・・・。OB八本酒々井に旅行に・・いや順大記録会に行った様ですね。長距離は平成国際大学での記録会、短距離は日体大に行った様です。自己ベストを出した者もいた様です。あと数日間、記録会があります。皆、頑張りましょう!コーチ、原田コーチは長距離記録会に行きました。
全体集合には原田監督がいらっしゃいました。そして、久々に楠田が練習に来ました。明日、記録会という事ですが、結構走っていましたね。社会人になると平日の練習時間がなかなか確保出来ず、日曜日試合があったとしても、土曜日はそれなりに練習しないといけない。なかなか難しいですね。明日頑張ってくれ!!私は・・・すみません、用事があり集合にも遅刻してしまいました。
先週は雨でしたが(だったから?)、他の団体が多かったのですが、今日は少なかったですね。
さて、練習ですが、
長距離は、300mを10本だったと思います。中村は一人でしたが速いスピードだったのでメニュー通りだと思います。しかし結構グルグル回っていたので、もしかしたらペース走かもしれません。小谷野太田が一緒にやっていました。最後の方、宮下が加わっていました。その前は、藤田か、中込と走っていた様な気がします。中込は大外を走っていました。女子の土屋は一人でペース走。途中、藤田が付いていた様な気がします。田附は中距離と走っていたでしょうか?
中距離は・・・ああ〜、すみません。集合に遅刻してメニューを確認出来ませんでした。横山佐野横川渡嘉敷、女子の中村と田附(?)と久々にフルメンバーで疾走してきたのは見ました。400mくらいでしょうか?1年生の嘉瀬くんも入っていたのかな?ごめんなさい。中村、走りが力強くなって来ましたね。今年は、一気に記録を伸ばす年になるでしょう。
短距離は、今日明日明後日と試合の者が多いので調整です。試合に出ない人は、200mを3本3セット。・・・・なぬっ!?何故、○゛イワハウス?(平井おめでとう)じゃないです。何故、いきなりそんなに走り込むの・・・・。まあ、スピードを出さずにゆっくりたくさん走ろうという事でしょう。今の私にも打って付け(のはずでした・・・)白澤栗田金井、女子の毛利が1組目。遠藤(周 あまねと読みます)、丹野、私が2組目でした。1組目、スタート。はやっ!?おいおい、そんなペースで9本出来るのかよ〜。2組目も引っ張られてペースが上がりました。私、全然走る練習が出来ていないので、そんなペースじゃ走れないと思い、少し遅れました。1、2本目ワザと・・・。今年の1年生は走れてますね。確かに、からだ付きもしっかりしているので走っても大丈夫そうです。2本目、3本目も彼ら頑張りました。私は、ギブです。3本目、完全に死にました。1本は走れましたが、2本、3本は練習していないと無理です。そんな事は当たり前ですが・・・。1セット目、終わった瞬間、2セット目は抜けようと思いました。ところが・・・、当然そんなに飛ばしていた他のメンバーもかなりキテイマス。3セット目が無さそうな雰囲気を感じて、仕方なく・・・いや・・・・・・・う〜む、やっぱり仕方なく、2セット目、とりあえず1本走りました。そう言えば、脚の痛みなどで私の組の遠藤、丹野は抜けました。あまり無理しないでね脚の痛い人、アイシングは大切。人間のカラダは基本的には回復する方向に進みます。若ければ若いほど。ただ、練習したり、お風呂に入ったりして血流が良くなると炎症が広がります。それを抑えれば、必ず回復します。週に1回のマッサージよりも、毎日週に7回、いや、練習後、お風呂の後、週に14回のアイシング方が大切です。小さな事からコツコツと。さて、スタート前から脚がツリソウで変な走り方をしていたら、女子の毛利に負けました。うぁぁぁぁぁ・・・。いやいや、毛利が速いんですよ、きっと・・・。そして、2本目、ホントにもう無理だ・・・、と思いながら、歩いていくと、あれっ?200mのスタート地点です。もう酸欠で誰に言われたか忘れましたが、誘われて2本目。ATP系(解糖系)運動(いわゆる無酸素運動)の時間(5秒〜8秒)が過ぎると(それ以降は乳酸を生成しながらエネルギーを燃焼します)、あっという間にカラダが動かなくなります。こ、こ、これは、本当にもう無理だ・・・。なんか、長年の習性でとりあえず歩きますね。あぁぁっ!?またスタート地点です。しかし、流石に走れません。栗田に「さあ、行きましょう!」と爽やかに言われても無理。白澤に×サインを出して、リタイア・・・したはずでしたが、男子が女子の毛利を置いてスタートしてしまった為、毛利に「一緒に走りましょう。」と言われてしまいました。いや、むしろこれを有難いと思えなくてはならないのですが・・・・。そして、一緒に走りましたが、また負けました。言い訳すると、毛利は2本目走っていません。あぁぁぁぁぁぁ、こんな言い訳する時点で、恥ずかしい。しかし、どんなに恥ずかしかろうが、醜態を晒そうが、走らない事には速くはならないので、とにかく走るしかありません。私が死んでいたら、また誘ってね。
上地荒井、1年の岩田は走幅跳の練習をしていたと思います。赤司はハードルを跳んでいました。多々見もかな?すみません、かなり死んでいたので、周りが見えていません。岩国は加速走。短距離の加瀬とOB楠田がスタートダッシュをしていました。短い距離から、最後は80mくらいまで走っていたと思います。加瀬はピッチがあるので、元々スタートダッシュは速いのですが、最近は後半の伸びも見られる様になってきたので、非常に良いですね。楠田も10秒台は出る、と言っていました。
明日も明後日も記録会です。そして、5月8日には関カレ激励会。関カレは5月17・18・24・25日です。今年は面白い事になりそうです。皆様のお越しをお待ちしております。
先週、日記を書いている途中で脚をツッタ事を学生にツッコマレマシタが、今もハムなどピクピクしながら書いています。

<4月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ