大変申し訳ありません。2月10日から著しく体調を崩し、14日(土)の練習にも参加できず、その後も日記の更新が出来ませんでした。少しずつ追加してまいります。
本日の練習日誌は原田がお届けします。
暖かいです!!昨日吹き荒れた春一番「元気ですか~~」から一夜明け、織田フィールドは春を通り越し初夏を思わせるほどの日差しに溢れています。
この週末、長距離パートは島田一彌先輩(昭和43年)宅に御邪魔し合宿に取り組んでおります。一彌先輩、有り難うございます。近隣の手賀沼周回コース、陸上競技場を使用しての走り込み、この合宿、来週の沖縄合宿を経て3月8日立川ハーフに照準を合わせています。林コーチ、原田コーチは長距離合宿に帯同しており織田には来ておりません。そして、何と、あの頑健な肉体を誇る福田助監督が風邪のため体調を崩しお休み、OBでは八本先輩だけの参加となりました。う~~~~ん、寂しい~~~~~~ OBOGの皆さん、練習にお出かけ下さい。
さて、本日の練習ですが、短短ブロックは(150m×2)×2SET、この暖かさに誘われて、グイグイスピードがあがります。暖かい沖縄合宿前にスピードを体感する練習に取り組めたのは何よりだったと思います。本日の短短ブロックには今春入部予定の斉藤君が初めて練習に参加、阿久津君(新2年)とスピード感溢れる走りを見せてくれました。昨年、大エース樋口慎一朗君が卒業しやや苦戦している短短ですが斉藤君の加入が大きな刺激となり、関東ICヨンケイ王座奪回に燃えることと思います。短長ブロックは<30×4、60×4、100×3、30×3>、復活の狼煙を上げる天野君が重戦車並の力強い走りを見せています、山口君、藤原君がバネのある軽快な走り、多々見さん、馬場さんも心配された故障も癒えメニューをこなしています。女子精鋭跳躍ブロックはバウンディング、ジャンプ系トレーニングをたっぷり、助走を意識したテンポ走、工夫をこらした補強と、バラエティーに満ちた練習をこなしていきます。まだまだ、2月、3月中旬までは跳んで跳んで跳びまくりましょう、跳べば跳ぶほど助走もジャンプもきれてきます。中距離は体調不良者が多く、横山君、栗田君、中村さんがペース走、暑さにびっくりか、汗かきまくりの練習となりました。投擲ブロック三宅君の練習を見逃してしまいました。すみません。この冬のウエイトトレーニングの成果か、全体的に体が一回り大きくなった印象を受けます。
そして、本日はバレンタインデーです!!練習後の織田フィールドでは女子の皆さんから、Mr.パティシエ白澤君から、手作りのチョコレート、ケーキ、クッキーのプレゼント。どれもこれも本当に美味しくて、ビックリです。原田も御相伴にあずかり、マネ谷口さんと「甘いものを食べると幸せな気持ちになるね」とダイエットも忘れ夕飯もいらないほど食べまくりました。一番人気は???? いやいや、全てが本当に美味しかったです!!斉藤君もチョコレート尽くしに驚いていたようです。今春入学予定の高校生の皆さん、来年は一緒にバレンタイデーを迎えようではありませんか!!体験練習、見学、気軽に問い合わせて下さい。来週、3月23日~27日はいよいよ沖縄合宿、体調万全に一段と高い目標に向けて準備をぬかりなく。2月17日(火)は池袋キャンパスにて紫聖会幹事会、3月23日(月)は日比谷松本楼にて紫聖会総会・現役修了式を予定しております。先輩方のご参加を心よりお待ちしております。
|