トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:ハードル地獄 日付:2004年10月23日

先週、箱根予選会がありました。総合で26位とあまりよろしくない結果となりました。しかし、今シーズンは、まだまだ、関東大学女子駅伝私学六大戦と続くので、気合を入れなおして、風邪を引かず、頑張って行きたいものです。
箱根予選が終わり、前主将兼主務の松本(4年)が長距離パートチーフの役を3年の渡辺 太基に譲りました。今後、よろしくお願い申し上げます。
さて、本日はスペシャルゲストがやって来ました。マネージャー希望のさんが見学に来てくれました。見学と言いつつ、色々仕事をしていた様に見えたのですが・・・。ご苦労様でした。是非、入部してね!
今日の練習ですが・・・
長距離は、16,000mのペース走。中距離も一緒に走っていましたね。箱根予選が終わったのに、何故???まあ、良いんですが、あと、女子長距離もペース走。こちらも中距離もペース走でした。来週の女子駅伝には、長距離、中距離メンバーで臨みます。女子で一番走れている様に見えたのは、何故か中距離2年の瀬戸です。短距離から中距離に転向した4年渡辺も中距離では良い記録を出していますが、距離が延びると流石に辛そうです。練習後、脚をやしていました。もう来週本番なので、コンディションはきちんと整えて臨んでね。頑張れ!!
中距離は、そんな感じの練習でした。そう言えば、短距離から中距離に転向したも、何となく、中長らしい体つきになってきましたね。以前は、走りのバランスが非常に悪かったのですが、今日の走りを見ていると、落ち着いた走りになって来たと思いました。
短距離は、短短が100mを4本2セット。各セット1本目は、ベストプラス0.8秒、1本ごとに0.2秒上げて行く、という練習です。短長は350m+300m+200mのレペ。短長の中では、が走れています。先日、400mで自己ベストの50秒31を出し、既に関東インカレ標準を切っている400mHと共に400mでの出場も狙います。情けない事に、今年の関東インカレはマイルに出場できませんでしたが、ようやく短長選手が4人揃い、マイルの標準も切れそうです。
さて、OBですが・・・
書くのが遅れましたが、本日、原田監督、沼澤先生はもちろんいらしています。そして、いつものメンバーは、八本関川が登場。先週、本人曰く「スゴイ腹痛」で箱根予選に来なかった市川は今日も休みです。まだ腹痛でしょうか??
八本は、いつも通り、600m+500m+400mのレペです。いつもの事ですが、一人でよく走りますね。しかし、スピードが出なくなってきたとの事。たまには他の人と走るのも良いかもね。で、いつも通り、遅刻してきた関川は、ゴム跳び遊びの後に、ハードルの練習をしていました。前者のゴム跳び遊びは、7〜8m離れた2台のハードルの間にゴムひもを結んで、両脚、片脚で左右に跳んで越える壮絶な遊びです。良い子の皆は真似しないでね(^ー^)。言葉で説明するのは難しいですね。バウンディングを左右にゴムひもを越えて前に進んでいく感じです。これでも分からん。知りたい方は、土曜日に立高に来てください。
さて、何で関川がハードルの練習をしているかと言うと、来週の土日に十種競技に出場するのです。十種競技の2日目の第一種目は110mHです。はあ〜・・・。参ったことに私も出場します。しかも、私の自己ベストは21秒なんぼです。ちなみに関川は結構速いです。私は、まともに走れた事がないのですが、今回は、一応、ハードル間を3歩で行く事を目指し特訓中です。・・・が、全然ダメです。十種競技の出場も迷う程、ダメですね〜。ハードル練習の1本(しかも跳べないので1台か2台)よりも、300m走る方が気が楽ですよ。まあ、あと1週間あるので、何とか3歩で行けなくても(弱い・・・)、それなりの記録が 出せる様に頑張ります。はあ〜・・・、非常に気が重いです。 今更、失うものは何もないので良いんですけどね。

 
題名:体育の日々 日付:2004年10月10日

体育の日10月10日でなくなって早5年弱(2000年から10月第2月曜日)。体育の日、という言葉をあまり使わなくなってしまった気がします。土曜日が休みの人にとっては体育の日の2日前から3連休。体育の日、ではなく体育の日々です。なんでこんなくだらない事を書いているかと言うと、旧体育の日(10日)、現体育の日(今年は11日)は問い合わせた全ての競技場が使えませんでした。まあ、仕方ないですよね。
しかも、体育の日々の初日の9日関東最強の台風が上陸。集合がなくなってしまいました。もちろん、外で練習なんか出来るはずもありません。体育日々なのに、走る練習ができません。10月末の十種競技に出場予定の私にとっては、ハードル、高跳、幅跳と練習しないといけない種目が多いので、これはかなり痛いです。
ちなみに、10日、11日は学生は記録会に出場します。そういう意味では、台風が9日で良かったですけど・・・。
私、今日は仕方なく、家の近くの池袋スポーツセンターに行ってトレーニングしてきました。今回が初めての利用です。Webで見た限りでは立派そうですが、写真だと大体立派に見えるので、あまり期待しないで行って来ました。施設は新しいので綺麗なんですが・・・
10月1日から利用料が値上がりして、何と、600円。しかも、2時間。オーバーすると超過料金を取られます。高過ぎる・・・
さらに致命的なのは、フリーウェイトの器具がダンベルしかありません。主要種目である、スクワット、ベンチプレス、ハイクリーン(またはスナッチ)が出来ないんじゃ、トレーニング施設の意味がないですよ。しかし、お金を払って入ってから気が付いたので、一応、ウェイトトレーニングはしてきましたが・・・(意味ないとか言って、してんじゃんかよ!)
さて、私、先週の土曜日からウェイトトレーニングを再開しました。ちょっとはやっていたのですが、夏休み中、トレーニングルームが早く閉まってしまったり、試合などがあったので、あまり出来ませんでした。学生からも「カラダがシボんだ」と言われていたので、10月は十種競技まで試合には出ずに、ウェイトも強化する事にしたのです。
そして、やはり沼澤先生の言う事は正しかった。以前、「福田はボディービルの才能だったら日本一だ。」と私にとってはあまり嬉しくない事を言われた事があります。しかし、やはり正しかった。
土曜日に結構気合を入れてウェイトトレーニングをした所、次の日、カラダがちょっと大きくなっています。自分でしか分からない程度です。まあ、トレーニング直後なので、筋肉が張っているだけかとも思います。そして、週が明けて火曜日、金曜日と仕事の後にウェイトトレーニングをしました。う〜む、明らかに筋肉が付いてカラダが大きくなっている・・・。とりあえず、あまり膨らまない様に以前くらいのパワーには戻したいと思います。
あっ、私、アミノ酸サプリメントMUSASHIを使っています(※宣伝)。これも要因かも?それと、先週の土曜日に、OGの宮林「ヨーグルトときな粉は合うんですよ。」と言われたので、それから毎日食べています。味はヨーグルトだけの方が美味しい様な気がするのですが、植物性たんぱく質を摂る為に、仕方なく・・・いやいや喜んで、きな粉も合わせています(慣れてくると普通になってきます)。もしかして、これがカラダの大きくなった要因??
人生いろいろ、食べ物もいろいろ。皆さんも試してみて下さい。

 
題名:ハードラーズ・フェスティバル 日付:2004年10月2日

になって涼しくなって来たと思っていましたが、今日は晴れて暑くなりました。絶好の練習日和ですね。
本日、長距離箱根予選会試走(関東学連主催の公式)です。おそらく、原田監督と沼澤先生はそちらへ行かれたと思います。試走後、沼澤先生は新座の練習へもいらっしゃいました。「暑いし、自衛隊の駐屯地は滑走路を走って(広すぎて)距離感がつかめない。公道は走れなくて、立川記念公園の中でも、入るところが分からなくて、大変だった・・・。」という事でした。これは・・・当日の選手はもちろん、タイムを取ったりするサポート側大変だ。充分、計画を練って当日に臨みましょう。
さて、それと10月31日関東大学女子駅伝が神宮外苑で開催されますが、人数が足りないかも・・・という懸念事項をクリアし、無事出場する事になりました。あとは、申し込みでミスをしなければOKです。
今日のOBは、いつもの八本市川宮林、そして、関川大王は、いつもの遅刻です(今日は法事でしたが)初沢はおそらく試走を見に(走りに?)行ったでしょう。
さて、練習ですが、
男子長距離以外は、明日の豊島区記録会に出場する者が多く、ほとんどが調整です。
女子長距離は、宇佐美が競歩練習の為、別の場所で練習。小林、鈴木(美里)、山田はジョグでした(よね?)。
が、一人ペース走。一人で走り、一人で(自分で)タイムを取り、一人で死んでいました。マネージャーは全員、試走へ行きました。
曽根鈴木(史彦)と走高跳の練習をしていましたが、早めに切り上げていましたね。(建前上)師匠の関川とは入れ違いでした。良かった・・・おっと、いやいや残念。鈴木はその後、走って、ハードル練習、バウンディングをやっていました。ハードルと言うと、関根が10月末の東大記録会の混成に向けてハードル練習をしていました。その他、幅などもやっていましたかね?幅と言えば、先週、100mと走幅跳で立教新記録を出した高橋(香)は、集合の前から練習を始めていて、幅の練習をしていました。最後に200m(前半100mをバウンディング、後半走り)を鈴木関根と行っていましたね。
それにしても、今日は皆バラバラな練習で、藤原が150mを何本か走っていました。この藤原ですが、陸上はほぼ大学から始めた様な感じで、走り方はまだまだ堅いのですが、脚力があるのか、それなりのスピードで走るのです。フォレスト・ガンプにちょっとだけ走り方が似ているので興味のある方は一度見にいらして下さい。走り方がやわらかくなれば、大化けする可能性高いです。
さて、OB(OG)軍団は、八本が600m-500m-400mのレペ。一人でようやりますわ。宮林は300m-200m-200mのレペ。こちらも一人でようやります。今シーズンはイマイチという宮林ですが、今日の走りは以前の宮林らしくない(以前が悪いという事ではなく、進化したという事で・・)走りで非常に良かった様に思えます。
さて、は、150mを3本、300を1本です。レペ・・のつもりなんですが、スピードが全く出ないので、テンポ走?と聞かれても反論できません。150mも最近復活したばかりの小島に負けそうでした(負けたっけ?)。300mもタイムを取ってもらっていた井上「39秒かかると見た」と予想されましたが、私も「さすがにそんなにはかからないだろう・・」と思って走った所、見事に的中。タイムを聞いてめまいが・・・(ただの酸欠か?)。明日、試合に申し込んだか忘れてしまった市川は150mを2本走って、試合欠場を決め(申し込んでいないかもしれませんが・・・)、300mも1本走っていましたね。こちらは正真正銘のレペでした。
そんな練習の後、今日はハードル祭りです。今井、関根、鈴木、八本、関川(そう言えば、何をやっていたんだ?)、そして、10月末に混成に出場予定の私も参加しました。私、110mHの自己ベストが21秒台なので、これを何とかしない事には混成はどうにもならないのです。とりあえず、八本、関川に見てもらいながら軽く練習しておきました。今日低いハードルで慣らし、来週以降1段ずつ上げていく忍者鍛錬法で当日に臨みます。あっ、再来週は箱根予選か・・・間に合うのかな・・・

<9月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ