トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:悪い例 日付:2004年11月27日

最近めっきり寒くなって来ましたが、幸い本日も快晴で、やや暖かいです。しかし、私、不覚にも風邪を引いてしまいました。先週のトライアルでかなりのダメージを受けてしまい、翌日に風邪を引き、更に、背筋、股関節の筋肉が張ってしまい、まだまだ痛みが取れません。本日は様子を見ながらの練習になるかと・・・
本日は、お仕事の都合で原田監督はいらっしゃれませんでした。沼澤先生はいらっしゃいました。あとは、いつもの八本関川、そして宮林がやって来ました。最近、市川が来ませんが何をしているのでしょうか?
さて先週に引き続きグッドニュースがあります!またまた新入部員です。1年(だよね?)の喜多村 直寛くんです。専門は跳び。いきなり皆と一緒に練習をしてしまおうというやる気の持ち主です。冬季練習なので肉離れなどはしないと思うけど、いきなりハードな練習をして怪我をしない様に気をつけてくれ!勝山くんもね。
さて、練習ですが、
男子長距離は、1000mを5本だっけ?(すみません)女子長距離も同じく1000mをやっていたと思います(ごめんなさい)。
中距離は、樋口、東、中村、三浦、渡辺、瀬戸にOBの八本を加えて、300mを4本2セット。う〜ん、良い練習だ。しか〜し、気になる事が一点。見ていて思ったのは一番中距離っぽい走りをするのは短距離OBの八本。一番、安定していますね。しかも8本中7本トップで入っていました。良いのか?中距離軍団!
短距離は、なかなか面白い練習です。100mを走って、腹筋、200mを走って、腹筋(腕立て?)、また100mを走る、という感じのメニューを4パターン×2セットというものです。腹筋を意識して100mまたは200mを90%〜95%のスピードで走るというものです。キツそうで、目的通りにこなすのはなかなか大変そうですね。「・・・そうですね。」って事は私、やっていません。相変わらずすみません。宮林はきちんと一緒にやっていました。偉いですね〜。
さて、私の他に偉くないOBがもう一人。言わずと知れた関川です。アップでゴム跳び。10mくらい間隔を空けて置いたハードルにゴムひもを貼って、バウンディングの様に左右に交差して跳びます。今日は、愛弟子の曽根と、新弟子の喜多村くんが一緒にやっていました。流石に関川の様にウマくはいきませんが、何でもトライするのは良いことだ!その後は、関川、曽根、関根でトレーニングルームでサーキットトレーニングをやっていました。
風邪を引いてしまった悪い例の私は、乳酸系の運動は控える事にしました。経験上、風邪を引いた状態で乳酸系の運動をするとかなり悪化します。そこで、本日は、100mと150mの加速走。出来ればタイムを取りたかったのですが、記録会やら、何やらで、マネージャーは古葉が一人(河田は途中までいました)。とりあえず、異端の練習をしている私はタイム無しで走りましたが、まあ、風邪を引いているので、あんなもん(あまり良くないの意)ですかね・・・
その後は、ハードルジャンプをしていましたが、本日は立教池袋陸上部OB会(2年に一回開催)に参加する為、早めに引き上げました。ウェイトトレーニングが出来なかったのが残念・・・。風邪を引いているのであまり無理も出来ないのですが・・・
そう言えば、久々に三段跳びの鈴木が練習に顔を出しました。相変わらず、一人で練習していますが、200mを10本テンポ走でやっていました。う〜む、いまの走りの状態であれば、皆と一緒に練習した方が良いのでは?と思ってしまいます。しっかり考えて、しっかり練習してくれ。
最近、居るのか居ないのか分からない部員が多い。幹部よ、もう少ししっかりしてくれ。

 
題名:ご無沙汰でございます 日付:2004年11月20日

6日フリー期間(練習はあった様ですが、新潟に観光に行っていました)13日私学六大戦と、20日にして11月の初日記です。
本日は、仕事の合間を縫って原田監督がいらっしゃいました。沼澤先生はお休みです。あとは、いつもの八本関川だけでした。う〜む、少しさびしい
しか〜し、グッドニュースがあります!先日、見学に来てくれたマネージャー希望の1年の蒲 麻知子さんの入部が決定(もうだいぶ前の話で、既にバリバリやっています)。更に、来年度に立教大学に3年編入してくる2年の勝山 雄太くんが入部!今日から(だっけ?)練習に参加です。400mを専門とし、一番好きな競技はマイル。マイルは燃えます!と熱い男です。
さて、練習ですが、
男子長距離は、400mを15本(だったよね?)。やはり野儀が走れていますね。しかも、今日はサングラスをかけて更に強そうに見えます。女子長距離は、ジョグ?(すみません)
中距離短長は、何故か一緒にコントロールテスト(当たり前ですが、コレステロールテストではありません)。樋口(統彦)、東、中村、瀬戸、三浦のレンジャーと、町、高橋、井上、佐野の短長カルテットに新メンバー勝山くんを加えてジャー、その若者たちに、関川、私の老体を加えて行われました。種目は、砲丸前投げ、後ろ投げ、立ち幅、立ち五段、50m走、30mバウンディング、1000mです。いや〜、皆、全然ダメですね。立教の弱い所はココです。専門的な練習に偏り過ぎて、ベースが出来ていない。もう少しバランス良く鍛えて行こう。ちなみに、私は最後の1000mは走りませんでした。何故かと言うと・・・
短短は、1分走(1分間走?)。100mを1分のレストを空けて何本も走っていました。きつそうです。珍しく楠田(利一)が脚をツッていました。これはやりたくないですね〜。えっ?この練習をやりたくないからコントロールテストをやっているんじゃないか?ですか?いやいや、半分くらいはその理由ですが、正当な理由もあるのです。それは・・・
さて、皆、本練習が終わって、補強をしています。短長はタイヤ引きをやっていました。
今日の私の本練習はこれからです。本当は、皆が帰ってから人知れず行う予定だったのですが、今日に限って、皆、なかなか帰りません。仕方なく、始めました。何を始めたかと言うと・・・
5000mのトライアルです。はぁ〜??という感じでしょうか。おそらく聞いた全ての方が「頭おかしくなったんじゃない?」と思われるかもしれませんが、いやいや、これも深い考えがあっての事。
グラウンドも暗くなった頃、スタート。ゆっくり出るはずが、短距離の習性か、「よ〜い、スタート!」(←本来、長距離に「よ〜い」は無いのですが付けてもらいました)と言われると、スピードが出てしまいますね。必死にスピードを抑えて200mを通過。そして、1周回って、600m。いかんっ!既に予定のペースから落ちている。600mにして、200mまでのオーバーペースの影響が出ています。これから、まだ4400mもあるのに〜。いや〜、それにしてもキツイ。2000mくらいで既に息は「はぁはぁ」汗はダラダラ出てきています。とにかく、フォームとリズムを守って走る事。しかし、ペースはグングン落ちて行きます。まあ、きつくても走っている限りはいつかはフィニッシュは来るもの。死にそうになりながら、フィニッシュしました。予定よりもだいぶ遅いタイムで・・・(恥ずかしいのでタイムは秘密です)。
まあ、とりあえず、散々な内容ですが、第一歩を踏み出した、という事で。一体、何の第一歩なんだ?というのは、来春お話する機会もあるやもしれません。
走り終わった私、汗が出ているので暑いはずなのに、寒気が・・・。短距離はカラダを削るが、長距離は命を削る。

<10月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ