トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:春一番のち雪のち・・ 日付:2005年2月26日

合宿で走りこんだ私。カラダも引き締まり、キレも出てきた様な気がします。さ〜て、今日は300mでもやろうか・・・と思っておりました(本当です)。そう言えば、木曜日にが降りましたね。しかも、それなりに・・・。果たして立高グラウンドはどうなっているのか?まさか、雪が積もっているのでは??
すみません、今日は色々とやる事があり、練習前の幹部ミーティングには出れませんでした。とりあえず、来週の練習(3月5日)から練習開始が午後1時になる、という事だけは後から聞きました。その方が良いです。2時から始めると練習の終わりの方はかなり寒いです。しかも、その後にウェイトトレーニングが出来ません。これは痛い。私が学生の時も、1時から始めていましたから、やっぱりその方が良いですよ。
本日、原田監督、沼澤先生ともにいらっしゃいました。集まりが良かったせいか、集合が3分くらい早く始まりました。良いのかな?その頃に、いつものメンバー市川が参上。そして八本。いつもはもっと早く来てハードルをやっている八本ですが、今はハムストリングをめている為、練習前練習はお休みです。ハムが痛いのに、ハードルで脚を振り上げたら、ヤバイですからね。そう言えば、お休みすると言っていた関川が少し遅れて来ました。合宿と言い、来ないと言っていて来る事が多いですね(まあ、2回だけですが・・)
その関川よりも遅れてきたタワケモノが居ます。勝山です。こら〜っ、なにやっとんじゃ〜。まだ入学していないとは言え、もう部員です。遅刻はイカンぞ。もう大学は休みだよね?
集合後、六大戦プログラム用の写真を撮りました。六大戦用、アルバム用の写真?、新歓用、原田監督のカメラ、あと偶然にも私もカメラを持って来ていた為に、4〜5台のカメラを駆使しての撮影です。被写体の人たちからは「まだあるのかよ・・・」の声も。私に言われても、困るぞ。
さて、練習ですが、
長距離は、やっぱりトラックがバックストレートしか使えない為、新座競技場で変化走です。そう言えば、集合でメニューを知らせていたのは2年の野儀です。長距離パートチーフだった3年渡辺(太基)が大学院受験に集中する為、パートチーフを交代しました。練習には来ていますが・・・
中距離は、・・・んん゛っ。え〜、メニューを聞き逃してしまいました。すみません。長距離と一緒に新座競技場へ行きました。
短距離は、シャトルランです。100mを折り返して、7本走ります。それと、寒いので・・・何故かウォーミングアップの時間が短くなりました。おいおい、逆だろ?アップが終わった後に時間が空くとカラダが冷えてしまうという事ですが、40分じゃ終わらないだろ〜。まあ、私は別メニューでやるので別にいいんですが・・・
ウォーミングアップが始まり、順調にアップを進めているのはOBの八本だけ。他の人たちは開始時間に間に合うのでしょうか?寒いのに、ストレッチが長すぎるのでは?あと、話をしながらでも良いですが、カラダが止まってしまっている時間が長過ぎる。本練習に入る前のアップが少な過ぎると思います。もう少しカラダを暖めましょう
そう言えば、スタートダッシュもなくなってしまいましたこれを楽しみに、1週間過ごしてきた私の楽しみを奪いおって・・・。仕方なく(という事でもないんですが)、私は、みんなのシャトルランの合間をぬって、流し、スタートダッシュとやや軽めに走りました。私もハムストリング少しピリピリするので、様子を見ました。
さて、シャトルランは、3人1組、4組くらいに分かれて走っていましたが、皆でやったら、走り終わった人間が折り返して来れません。次の組が走っていますからね。『皆でそれ行けシャトルラン大作戦』失敗ですね。2セット目は、1分間走になりました。短短は2セット、短長と3年楠田(利一)はプラス1セットをフォームを確認しながら走っていました。そう言えば、ビデオは持ってこなかったのかな?フォーム確認をするのであれば、やっぱりビデオで撮った方が良いですね。
怪我人が多いです。2年町と井上が合宿のハードル練習中に捻挫。牧島も捻挫。1年高橋が合宿のスタートダッシュで肉離れ。今井が以前からの腰痛(かな?)です。
六大戦まであと1ヶ月強。コンディションを整えて、良いシーズンを迎えましょう。

今日は文句が多くてすみません。

 
題名:春合宿その3 日付:2005年2月21日

合宿4日目。私にとっては最終日です。寂しい。
あまりOBはいないはずだったのですが、起きてみると部屋には、いつものメンバーがいます。八本、市川、関川、そして私。私自身が急遽1日伸ばしたので、こんな事になっているのですが・・
6時30分に宿舎前に集合し、散歩へ。何故か私はリュックサックを持っていきます。入っているのは、パソコンです。
そう言えば、この施設、非常に良いのですが欠点があります。携帯電話の電波が、ほとんど入らないのです。PHSなどは、うんともすんとも言いません。合宿にはパソコンを持って行き、PHSでインターネットに接続している私には厳しい環境です。で、この合宿、全くメールをしていませんでした。
話を朝に戻しますと、昨日、沼澤先生にメールで送ってもらいたいファイルがあると依頼されたので、最も電波の入りが良いレストランでパソコンを使おうと持ってきたのでした。散歩が終わり、レストランへ。先陣を切ってレストランへ入って行きました・・・が入ったのですが、皆は入ってきません。おいおい、皆〜、そういう引っ掛けをしちゃうの?と思ったら、あっ、体操じゃん、と気が付いて、すぐに出ましたが、恥ずかしい。一人ドッキリカメラ状態です。
そんなオオボケをかました後に、朝食。そして、午前練習です。
長距離は、午前練習はしないんだっけ?すみません、全体のスケジュールが分かりません。
中距離は、500mです。OBの八本はこちらに参加。ハムが痛い為にスピードは抑え気味。先頭を走るのは、中村です。あれっ?そうです。パートチーフの樋口は就職活動の為、昨日東京へ。そして本日の朝に戻ってきました。練習参加は途中から。
短距離は、スタートダッシュとウェーブ走です。短長は300mです。今季初のスタートダッシュ。き、危険な匂いがします。私もスタートダッシュは久々ですね。思い切り行きたい所ですが、脚に疲労が溜まっているので、抑え目で行きます。人数が多いので組数も多いですね。4人ずつ、8組くらいでしょうか?
そう言えば、1年の樋口が昨日の練習から不参加(怪我?)。2年の井上が昨日のハードル練習中(だったよね?)に軽い捻挫、2年牧島が午後の運動中に軽い捻挫をしてしましました。怪我の処置は、怪我した直後が大切です(先日、私も捻挫したばっかりですが・・)。直後は、何よりも安静にする事です。皆が練習しているからと言って、つられて練習してはいけません。そして、熱を持ったら(運動する、外に出歩く、お風呂に入る等)アイシング、気が向いたら(という訳ではないと思いますが)湿布を貼る。こういう事をいかにマメに行うかで、回復期間の長さが決まります。簡単な事ですが、完璧に実践するのは難しいものです。なるべく気が付いた時には行う様にしましょう。
さて、スタートダッシュ。私は、男子の組から一人余って、女子の組に入りました。男子の組に入ると頑張ってしまうので、私にとっては都合が良いです。まずは30mを3本。ほっほっほ。私、意外と調子が良いですね。次は、50m。あれっ?60mじゃなかったっけ?まあ、50mになっても別に良いのですが・・・。1本走った所で、どうやら間違えたらしく、2本目からは60mになりました。60mの2本目、私、ちょっとスピードを上げてみました。なかなか、脚が動いて調子が良いです。とその時、「あ〜っ!!」悲鳴が!!ヤバイ、一瞬、自分が肉離れをしたのかと思いました(何故?と思われるかもしれませんが、私自身も結構危険な状態でしたので)、後ろを振り向くと、1年の高橋が脚を引きずっています。うあ〜、これはイカン。私もちょっと焦っていたのか、「氷〜!」と叫んでしまいましたが、皆もそんな事は承知でテキパキと動いてくれました。とりあえず、氷をテーピングで固定して、私の命の次に大切な(嘘です)MUSASHIを渡しました。味はマズイが、効果はあります。嫌がらずに飲んでね。
そんな事件(事故?)もありましたが、スタートダッシュは終了し、短短はウェーブ走、短長は300mトライアル(?)です。
ウェーブ走は5本2セット。5本の間は走った距離ウォークです。それはくないかい?と思っていると、トラックをまわって来る事になりました。が、歩くのが遅い。時間空けすぎだよ・・・。極端だな〜。練習終わらないぞ、そんなに時間かけていては。で、とりあえず、少しだけウォークのスピードを上げました。あと、2日目の午前中にも浜崎先輩から指摘をいただきましたが、レストのウォークの間に楽しそうに大声で話し過ぎです。体力を回復させる、息を整える目的でウォークしているのだから、回復に努め、次の走りに集中しましょう。
300mは、2組くらいに分かれて走っていましたが、競い合って、良い練習になっていたと思います。そう言えば、町が走っていなかったかな?
市川と私はウェーブ走に参加。どうでも良いことですが、関川は傍観です。ウェーブ走が終わり、疲れてはいましたが、私は急いでダウン。ストレッチは省略し(良い子は真似しないでね)、顔を洗って、帰る準備です。11時30分に出発予定が、既に12時。イカンイカンと、補強をする学生を尻目に、退散する様に支度をして、関川のクルマで帰ってまいりました。
この合宿、学生の皆のお陰で良い練習が詰めました。ありがとう!

さて、もしかして私は人を惑わせる力を持っているのでしょうか?帰り道、クルマを運転する関川が珍しく道を間違えました。そのお陰で、家の前まで送ってもらえました。で・・・、家の近くまで来て、あれ?高速をここで降りるんじゃないのかな〜?と思った所を通り過ぎ、関川の事なので、何か考えがあるのだろうと思っていましたが、「あっ、いけね!」・・・単に、また間違えただけでした。行き過ぎた所で高速を降りて、ちょっと遠回りして家に着きました。まあ、行きに比べるとだいぶ早く着きましたけど・・

 
題名:春合宿その2 日付:2005年2月20日

合宿3日目。私にとっては2日目です。今日は中日ヤマとなる練習が待ち受けています。その練習とは、坂ダッシュ。
長距離は朝6時から朝練です。ジョギングなのかな?6時前に同じ部屋の寺田、大原が出て行ったのは覚えていますが、それ以降は分かりません。すみません。短距離は、6時半に宿舎前に集合、朝の散歩です。良かった・・・いやいや、残念、昨年の様に地獄の補強はないのですね。散歩で、しばらく歩いていくと、原田監督、沼澤先生、マネージャーに遭遇。おはようございます。長距離の練習を見ています。1kmくらいのウッドチップを敷き詰めた走路(坂あり)を走っています。それを横目に、短距離はレストランへ向かいます。レストラン前で体操。そして、朝食。今日は、和食です。そう言えば、OGの宮林栄養士をしていて、今回の合宿では、何人かの学生の食事をサンプリング栄養バランス、カロリーを計算してくれるという事です。近日中にWebに掲載する予定です。
楽しい楽しい朝食が終わり、一寝入り・・・いや、そんな時間はありません。何と今回は、午前練習の集合は8時25分食ったばっかじゃん。まあ、その後のスケジュールもあるので、仕方ないですね。
そして、短距離中距離が宿舎前に集合。OBでは、ここでも、いつものメンバー八本市川宮林、そして、関川が朝食中にやって来ました。腰痛の為、欠席予定でしたが、クルマを運転できる様にはなったという事で、日帰り予定でやって来ました。しかも、坂ダッシュに参戦おいおい、大丈夫なのか?更に、長距離からは、寺田大原、そして、初沢がバイクでやって来て、長距離の朝練から参加で、坂ダッシュにも参加。初沢は朝食が遅かった(学生の長距離は朝練後なので、少し遅めです)が、大丈夫なのでしょうか?
男子8組、女子1組に分かれて、さあ、坂ダッシュ開始です。それにしても、100mって長いですね。当たり前ですが、150mはもっと長いです。大人数で走っていたので、他の人の事はよく分かりませんでした。きつかったから・・という話もありますが。とりあえず、市川はかなり爆走していました。原田監督曰く「やはり、坂だとパワーのある奴が強いよな〜。市川とか、福田とか・・。」(注:市川は最後まで爆走していましたが、私はすぐに力尽きました)八本はハムストリングに不安を抱えている為、スピードを抑えて走っています。関川は、多分、3本くらいで力尽きたのではないでしょうか?腰は大丈夫かよ。そう言えば、中距離長距離(OBのみ参加)坂をジョグで降りて来ていたのは覚えています。実は私もジョグで降りました。頑張っている訳ではなく、歩いていると重い重い私の体重を支えないといけないのでキツイ、という事と、昨日の夜、市川が「最大酸素摂取量の40%の運動(ジョグくらいらしい)が最も乳酸を流すという事ですよ。」と言っていたので、ジョグでつないでいたのです。やれる事はやっておかないと、すぐにカラダが動かなくなってしまいますから・・・
まあ、100mはそれなりに走れます。皆は・・。キツくて周りを良く見ていなかったので、関川が脱落したのは知りませんでしたが、私も4本目で脚にキマシタ。5本目で、確か・・・(ここら辺も定かでないんですが・・)最後ジョギング状態になった気がします。いかん、1セットで固まると2セット目がヤバイ。2セット目、距離が150mに伸びます。長くなっているのですが、ペースが分からず、100mと同じ位のスピードで皆走っていますね。おいおい、良いのかよ〜。このセット、八本と一緒になりました。1本目、前半は(八本がスピードを抑えている為)八本の前に出ていましたが、後半抜かされました。や、ヤバイ。1本目からイカンです。私、確か、2本目以降(早!)、ラスト50mは水中で走っている様な感じだったと思います。
そう言えば、途中で、昨年卒業した村上がやって来ました。珍しい。しかも、半年何もやっていないという事ですが、3セットに参加です(2セット目も参加したっけ?)。練習後のコメント「半年ぶりに走りましたが、立っているのもツライです。」久々に来て、コメント・・それだけかよ!
学生では、久保が途中でリタイア。どうやら、短距離部屋(驚異の25人部屋)では、風邪ウィルスが蔓延しているらしく何人かが風邪気味、もしくは風邪です。これはイカン
とにもかくにも、坂ダッシュが終わりました。私も何とか走り(終わりの方は歩いているのと変わらないスピードでしたが)終えました。ツラなかっただけで、私は御の字です。いや〜、これは良い練習です。これで、皆強くなりました!
午前練習の途中に、カラシ色のZが登場です。関根がやたらと興奮しています。「おお〜、カッコイイ〜。ゼットだ。」須藤先輩です。残念ながら、昼食前にお帰りになってしまいましたが、一番良い練習をご覧いただけたと思います。
そして、キツイ練習が終わった後は、お待ちかねの昼食バイキングです。よっしゃ〜!!
それにしても、佐野、樋口、偏食過ぎるぞ。ゼリー(プリン?)を山積みにしてどうする!もっとバランスよく食べようよ。ちなみに、OBの寺田も菜食主義らしく、ある意味偏食です。その寺田の言葉「福田さん、バイキング慣れしていますね。」・・・そっ、そんな事・・・・・あるか。
昼食前に雨宮先輩がいらっしゃいました。昼食バイキングを一緒にとっていただけました。そして、楠田先輩も昼食の途中にいらっしゃいました。雨宮先輩、楠田先輩にいらしていただいたのに、午後はフリーです。残念。
原田監督は、昼食後お帰りになりました。そして、寺田、大原も帰っていきます。寂しいな〜
午後は、一部の学生がサッカーをしています。元気だね〜。そして、沼澤先生からハードル指導を受けています。今年の関カレは何としても決勝に進んでもらわないといけないので、沼澤先生の指導にも熱が入ります。・・・というのは、私の感想。OBでは、宮林は、本日の夕食後に帰るので、練習です。市川も初日から参加しているにもかかわらず練習。まあ、OBは練習できる時に練習しておかないと、練習する時間が少ないですからね。私は最近速い動きをしていないので、フォームをチェックしながら、100mを走りました。なかなか良い感じです。私の場合、合宿で練習すると疲労も溜まりますが、刺激も入るので動きが良くなってきます。宮林も100mを何本か、関川にタイムを取ってもらって走っていました。市川は、スタートのフォーム改造に着手していました。最後の方に皆でスタート談義になっていたのですが、沼澤先生の「用意で構えたときにリラックスしていないと瞬間的な力は出せない。背中をまっすぐにしていてもロックしていはいけないんだよ。」という言葉に、あっ、そうか!とひらめきました。私の最近のスタートの失敗はそこにあったのだと気が付いたのです。いや〜、良い練習が出来た。
それに引き換え、関川は何故かプラスチックのバットア○パンマンのボールを買って、八本と野球。野球人口が徐々に増え、4年の渡辺、関根、今井、喜多村、更には初沢なども参加していました。野球人気、未だ衰えず。という訳ではないかもしれませんが・・・。
練習後、バイキングで食べ過ぎて、やや戻って来ました。あくまでも、やや、です。
夕方に村上が帰還。夕食後に、宮林、初沢も帰っていきました。OBが段々と減っていきますね。
しかし、それに待ったをかけたのが(かける必要もないんですが)。本日の夕食後帰る予定でしが、やはり、明日の午前だけ練習する事にしました。練習の誘惑に負けてしまった・・・。関川は日帰り予定でしたが、私が半ば強引に引き止めて、明日帰る事になりました。更に、新しく昨年卒業の渡辺が登場。またOB増えちゃいました
そして、夜に今春入部予定の鈴木くんがやってきました。寒い中、駅の前(外)で、沼澤先生のクルマを 直立不動で待っている好青年。浜松日体出身の長距離のホープです。
明日は合宿4日目。どうなることやら・・・
つづく・・・

 
題名:春合宿 日付:2005年2月19日

学生は18日から22日まで千葉県の日本エアロビクスセンター春合宿です。近い事もあって、多くのOBが訪れる事が期待できます。初日から参加したのは、沼澤先生、そして、いつものメンバーの市川2日目(土曜日)から参加するのは、何と、早朝の5時に到着した原田監督。長距離が朝練を5時から行う予定だったからです。今の時期、当然真っ暗。走ることなんて出来ません。5時に到着した原田監督「誰もいないじゃん・・・」。学生幹部の皆様、きちんと考えて予定を立てよう。そして、予定を変更した時はすぐに連絡を。基本です。全日参加する事もあるは残念ながら、2日目の午前練習から参加。いつものメンバーの宮林のクルマに便乗し、やって参りました。日暮里に朝の6時半に待ち合わせ、高速で向かいましたが・・・人生、山あり谷あり、迷い道あり。色々あって、到着したのは何と10時20分。午前練習は佳境に入っておりました。さて、実は、いつものメンバー八本も一緒に行く予定でしたが、仕事で徹夜。午後に会社から直接やって来ました。ご苦労様。
さて、我々が到着した時、雨が降っていましたが、短距離、中距離はトラックで走っていました。短距離は、200-150--100のテンポ走。中距離はインターバル?それを原田監督が応援中。そして、浜崎 眞造 先輩と島田 一彌 先輩、竹村 酉 先輩もいらしていました。更にトラックを良く見てみると・・・見た事のある奴が走っています(みんな、見たことはあるんですが)。あっ、大原です。相変わらず、元気です。寺田も走っていたっけ?とにかく、寺田も来ていました。長距離はジョグをしているんでしょうか?
それと、今回は東大陸上運動部の方が5人参加しれくれています。また、今春入部予定の宮下くんも参加です。
本当は、午前練習から一緒にやるはずだった私と宮林は、が降っているので、室内トレーニング場でウォーミングアップ。室内トレーニング場を見て、ビックリしました。何と、200mのトラックがあるのです。しかも、全面(正確には80%くらい?)ガラス張り。す、スゴイ・・・・。我々のアップが終わった頃には、学生たちの練習は終わりました。仕方なく、二人で、200mのテンポ走を5本。いや〜、雨が降ると寒いですね。まあ、朝にはも降っていましたからね。さて、久々にオールウェザーの競技場で走って・・・寒いせいもあるかもしれませんが、カラダも動きませんこ、こんな事で合宿、練習やって行けるのか?という疑問を残して練習を終えたのでありました。きっと、寒いせいです。きっと・・・
残念ながら、浜崎先輩は午前練習途中で、島田先輩、竹村先輩は昼食を一緒にされ、午後練習でお帰りになりました。
その昼食は、中華丼。お代わり自由ですが、やや寂しい感じです。
午後練習は、雨の為、室内トレーニングです。短距離は、コンビネーションジャンプと補強。中距離、長距離は・・・すみません。分かりませんでした。
普段走る機会に恵まれていないOBの市川宮林、私は、雨の中、300mを3本。テンポ走です。寒かった午前よりも更に寒くなっています。ウォークではつながず、1本走ったら、上着を着て、屋根のある所でレスト。寒い上に、バックストレートが向かい風、タイムは覚えたくない程悪いものでした。
私、1ヶ月前に捻挫し、驚異的な(くどいですね。すみません)回復力で、ほぼ普通に練習できる様になっていましたが、トラックのタータンが硬いせいか、やや痛くなってきました。いや〜、ホントに明日も練習出来るんでしょうか・・・心が弱い
八本が午後練習の途中でやって来ました。先週、ハムストリングを痛めたという事で、この合宿では速い動きは厳しそうです。それでも、明日の練習から参加。
明日は、合宿の中日。この合宿の目玉練習坂ダッシュです。100mを5本、150mを5本、100mを5本。う〜む、これはキツイ。
果たして、私はこの坂(ダッシュ)を乗り越えられるのでしょうか?
つづく・・・

余談
この合宿、施設がなかなかスゴイです。色々な意味で・・・。室内トレーニング場はすばらしいです。外の400mトラックは、ホームとバックの直線が110mくらいある変形トラック。そして極めつけは、宿舎。豪華な宿舎もあるのですが、短距離軍団が泊まったのは、昔の兵舎の様な部屋。写真は近い内に掲載いたします。乞うご期待?

 
題名:回復力の秘密 日付:2005年2月12日

学生は試験が終わりました。これで新年度まで陸上に専念できますね。新4年生を除いて・・・。昔は関カレが終わったら、本腰を入れようかと思っていた感じですが、最近では既に始まっている様です。陸上競技を最後まで続ければ、必ず良い経験になります。とにかく、最後までしっかりやりましょう。勉強、就職活動をやらなくても良い、という事ではなく、どれを取るか?ではなく、両立させる事を前提に頑張って欲しいものです。
本日も、原田監督、沼澤先生ともにいらっしゃいました。そして、いつものメンバーは、八本宮林・・。関川いつもの遅刻ではなく腰痛の為お休みです。八本曰く「確か、去年もこの時期に腰痛になりませんでしたっけ?」というので、調べてみると・・・確かに、昨年の合宿前にめていますね。今年は少し早い。早めに仕上げてきているせいでしょうか?ちなみに、日記によると3月6日の立ち五段で再度腰を痛めています。今年は合宿明けくらいに再度腰を痛める予定なので注意して下さい。そして、もう一人のいつものメンバー市川無断欠席です。坊主だな。ふがいないいつものメンバーに代わり、新いつものメンバー初沢は練習参加です。
そして、本日は昭和41年卒業の楠田先輩もいらっしゃいました。ご自身もまだ走って、SMILE(スマイル)という市民の為のランニングクラブの活動をしていらっしゃいます。
あっ、そう言えば、大幅に遅刻して、が来ました。広島勤務ですが、三連休で東京に帰ってきた様です。我々がキツイキツイ練習をしている最中に来て、練習もせずに帰っていってしまったので、あまり話が出来ませんでした。残念。
さて、練習ですが・・
長距離は、2000m-1000mを3セット(2セット?)です。昨年、貧血で苦しんだ岡本も復活。そして、唯一の1年長距離の及川も徐々に調子が上がってきた様に見えます。それと、昨年、長距離で一人だけ箱根予選を走れなかった飯嶌も良くなって来たと思います。疲れてくると走りが崩れてタイムが落ち込む傾向にありますが、それを我慢できれば今年は面白いです。
中距離は、500mを7本?10本?すみません、本数を忘れてしまいました。結構スピードを出して走っていたと思います。楠田(等)がスピードを出すので(後半落ちすぎです・・・)、樋口もつられてスピードを出し、かなり追い込んだ練習が出来ていました。そう言えば、樋口が練習後、歩けない程バテて、トラックの内側に寝ていました。皆は放っておいてダウンです。いかんな〜、と思い、近づいて無理やり立たせると、遠くから中距離三人衆(東、中村、三浦)が猛ダッシュでやってきて、樋口を私から救出・・いや、引き受けて連れて行きました。こんなに寒いのに、放って置いちゃいかんよ〜。
短距離は、エンドレスリレーです。えっ!?エ、エンドレスリレーかよ・・・。しかも、200mを10本2セット。ホントかよ〜。どうやら、反対意見なども出ていた様ですが、やる気満々のパートチーフ元木が強行。私の予定は、200mくらいをゆっくり多く走る、だったの、とりあえず一緒にやりました。私用やクロカンの補助員で人数が減っていながらも10人います。5人ずつで2チームに分かれました。両チームとも走順を決めて(私のチームは年の順という事になってしまい、私が1走。ムカッ!)スタートです。
私、ゆっくり走るはずだったのですが、相手チームの岡川が結構スピード出すんです。付いて行かない訳にもいかず、付いて行くと・・・、う〜む、このペースでは10本出来ない。そんな事を考える間もなく、同じチームのメンバーが4人走ったらバトンがやって来てしまいます(約2分)。とりあえず、行かなくては・・・。2本目終わって、乳酸が溜まってきています。おいおい、あと8本もあるのに・・・。ゆっくり走ろうと思っても、なかなかそうは行かないものですね。走力的には我がチームの方が強いはずなんですが、既に3本目で、私の所で調整されています(岡川に詰められている)。4本目を走って、ぬおっ〜、あ、脚が・・・。あっ、心配しないで下さい。怪我した訳ではありません。ただ単に限界が来ただけです・・・。乳酸が溜まり、次の200mは40秒くらいかかりそうです。脚が痛いため(?)にオープン参加だった佐野に代わってもらってしまいました。情けない。・・・と言うよりも、皆は10本の予定なのに、私は半分にも満たない4本でアウト。こ、これは・・・弱すぎるぞ〜!!すると、本数を変更しようか?という意見が出てきました。私はとりあえず、2本休んで復帰。7本目を岡川と佐野と共に走りました。フィニッシュ地点に近づくと次の走者が待っていません。パートチーフ判断でストップした様です。我々は第一走者。我々(と言うか、私以外の岡川と佐野)だけ、7本。ごめんね、岡ちゃん、さのっち。他の者の意見も聞かず、急に止めるのはどうかと思い、しかも休んで復帰しようとしていたので、一緒に走り出してしまいました。
急に止まったので、反対側(200mずつなので、次の走者たちは反対側にいます)の人たちは何が起こったか理解していません。すると・・・何と、八本が走ってきました。皆一様に「げ、元気だ・・・」との声。しかし、後から八本に聞いた所によると、「どうやら中止した様だ、という雰囲気を察知し、元気になり、確認しに来た。」という事でした。それでも、元気だ・・・。
そして、続きは、プラス5本2セットとなりました。これで乗り越えられそうです。と思ったら大間違い。本数が減ると知らず知らずの内にスピードを上げてしまうのです。そして、やはり一番最初にバテたのは。何と、3本でアウト。一応、バトンを持って走っていたのですが、またもや佐野にバトンパス。なさけない。
さて、3セットを始めようとすると、クロカン補助員に行っていた4人が加わりました。これぞ、天の助け。各チーム、2人ずつ増えるので、何と、レストが1分増えるのです。気持ち的にスゴク楽になりました。皆はカラダ的にも楽になっていると思いますが、私のカラダはそんな事では補えない程のダメージを受けているのでありました。既に佐野にバトンを託し、私はオープン参加。やはり3本くらいで脚が止まってきて、4本目、5本目は、自分では前に進んでいる事が認識できない程、脚が前に出ません。申し訳ありません、そんな状態だったので、みんなの様子はほとんど分かりませんでした。ただ、3セット目?楠田(利一)との所はやたらと速かった気がします。ここで一緒に走っていた勝山がまた良いですね。
さて、本日は5時で体育館が閉まってしまった為、ウェイトトレーニングは出来ません。これは痛い。仕方なく、高校の体育館の脇の高鉄棒で懸垂です。そうです、私は今、懸垂強化キャンペーン中なのです。しかし、やはり落ちた。しばらく、このキャンペーンは続きそうです。とほほ・・・

 
題名:回復力の秘密 日付:2005年2月5日

今、大学は入試でしょうか?練習前のミーティングに参加するべく、体育館へ向かっていると、前を見たことのある二人が走って行きました。う〜む、あれはどう見ても、主将の楠田と主務の樋口です。はっ!まさか!!携帯を見るとメールが入っています。「本日のミーティングは高校食堂で行います。」・・・お〜うっ。怪我も100%治っている訳ではないので、歩いて向かいました。やや遅刻。申し訳ありません。体育館は、入試で使えないのでしょうか??
本日は、原田監督が奥様ご子息と一緒にいらっしゃいました。ご子息とは、いつものゲスト(意味的におかしいかもしれませんが)の将也くんです。沼澤先生は、試験(官?)を終え、3時ごろにいらっしゃいました。それと、いつものOB、八本宮林関川(あれ?遅刻しないで来た)です。市川が送れて登場。その市川、関川を見て・・・「あれ〜っ(何で、この時間にいるの?)。」と申しておりました。それと、初沢です。
更に、本日はもう一組の家族が来場です。斎藤とそのカワイイ子供(遥太くん)です。遥太くんはスバラシイです。陸上部で1・2を争うコワオモテの原田監督、福田助監督が挨拶をしても、笑って挨拶してくれます。なかなか出来る事じゃありません。しかし、最近覚えて彼のブームらしく「バイバイ」の方が多かったのが気になります。
そして、更に本日のスペシャルゲストは、来週の日本マラソンの最高峰東京国際マラソン招待選手後口さんです。昨年終わりの方に足を痛めて、練習できなかったという事ですが、それでもコンディションはどうにか合わせた、という事です。2月13日(日)東京国際マラソン後口さんから目が離せません!!
さて、練習ですが・・
長距離は、明日、神奈川ハーフマラソンに出場する者が多いので、調整です。野儀はアキレス腱、原田はどこかがめている為に欠場です。
中距離は、800-600-400を2セット。これまたヘビーな練習ですね。しかし、ここに八本が参加していました。流石に、こういう練習は八本もでも敵いません。到底できない私が言うのもなんですが、きちんとこなせているのは樋口だけではないでしょうか?中村も走れているのですが、何となく、波があるのが気になります。初沢も、ここに入っていたっけ?
短距離は、「コシマークです。」と集合の時に言われ、「腰」?と思いましたが、どうやら、「星マーク」の様です。その実態は、200m-100m-100mの順番を変えて、間に補強を入れて、4セット続けて行います。これを2セット?これを「星マーク」と名付けた様です。キツそうな練習ですね。市川はここに参加です。星マーク後に、タイヤ引きダッシュをしていました。
さて、こうして、いつもの様にあぶれたOBは二人。私と関川です。関川は、いつもの様にゴム跳びと・・・その後に何をやっているのか(いないのか?)不明です。
もう一方のあぶれ者のは・・・
ところで、皆さん。エンジンのピストン部分などの事ですが、新品の部品というのは目には見えない微妙なザラザラがあるのをご存知ですが?使っている内に、表面が磨かれて、滑らかに動く様になるのです。
先々週に足首を捻挫してしまった私は驚異的な回復力を見せ、ウォーミングアップ、動き作り、流し、そして、150m5本を2セットこなしました。学生に「も、もう走って良いんですか??」と言われたので「まあ、若いからね。」と返答していましたが、実は・・・壊れてしまった右足首のパーツ交換を終え、現在は間接がなじむまで様子を見ながら動かしているのでありました(嘘)。回復の要因は、多分、MUSASHIと毎日のアイシングリハビリ運動です。来週は完全復活です。
い、いかん!私としたことが、肝心な事を忘れていました。原田監督が、5000mを力走。何と、次の日の神奈川ハーフ(出ない出ないと言っていたのに・・)出場しました。
話が前後して分かりづらくなっていますが、適度な練習を終えた私は、中距離が補強の一環として、鉄棒に向かったので、それを追いました。先週、懸垂をして、懸垂力が落ちている事に気付き、強化を図る事にしたからです。学生の皆さんも、もう少し懸垂は出来た方が良いと思うよ。

<1月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ