トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
練習日記
某短距離OBの練習後感です
 
 
練習日記
社会人にもなって毎週土曜日に練習に参加しているOBの練習の感想です。
▲広場の目次に戻る
 
題名:新座競技場 日付:2010年6月12日

明日から梅雨入りか?という噂も流れておりますが、本日は良い天気でした。ちなみに、フィールドが専門練習をする為に、新座競技場での練習となりました。試合前の為でしょうか、立教新座高校も練習に来ていました。頑張って下さい!
本日は、原田監督は幹部ミーティングから参加。珍しく、原田コーチは欠席でした。そして、いつものOB八本遠藤が練習参加です。
4年生は長距離の小谷野上田、女子の秋田馬場が参加してくれました。長距離は一大イベントがあるので勿論ですが、トラック競技もまだまだシーズンが始まったばかりなので、頑張りましょう!
さて、本日の練習です。
長距離はペース走でした(かね?)。上田が1000mを6本(?)の後に、中距離と走っていました。八本も思わず言っていましたが、追い込みますね〜。頑張り過ぎて力まない様に気を付けましょう。女子の長距離がいなかった(ような気がする)ので、女子は試合でしょうか?原田コーチもそれで、いなかったのでしょうか?
中距離は、・・・そう言えば、栗田と1年の新井がペース走みたいな事をしていましたね。その後、皆で200mをやっていた様ですが、それまでの間は、他の選手はジョグでしょうか?すみません。本日も短距離の瀬山は中距離と練習をしていました。
短距離は、短短、短長一緒に加速走をした後に、短長は先週と同じく、120m+150m+200m、150m+100mのレペでしたね。短短は、250mを2〜3本です。何か、短短と短長の練習が入れ替わっている感じですね。練習の流れがあるので、そういう時もありますよね。OB八本は短短メニューに加わっていました。遠藤は・・そう言えば、早めに引き上げてしまいましたね。
本日はホームストレートが向かい風でした。加速走は30mと60m。向かい風です。なかなか皆、風に苦戦していました。
私は・・・、走っていなかった期間が長かったせいで、流しでスピードを出すだけで、ハムストリングにキテイルので向かい風で有難いです。・・・・しかし、それでもちょっと頑張ってしまったら、古傷ですが、大腿部と臀部の付け根の筋をめてしまいました。30mで痛めた為、60mは止め、本練も別でやる事にしてしまいました。ちゃんんと走れている時期であれば、痛めたら走らないのですが、来週からまた走れない時期に入るので、とりあえず、ゆっくりでも走り貯めをしておきました。
短短の250mは、なかなか2年生以上は良い感じですね。1年生は焦らず、まずはしっかり練習出来るカラダにしましょう。短長は、デッドヒートを繰り広げていました。特に、藤原、リプトン(渡邉)、田口ですね。
フィールドは、それぞれ専門練習です。走高跳は、明日、女子の奥寺は試合があるので、調整で練習。そして、明立戦に向けてか、松堂と・・・すみません、名前が分からない・・・けど、すごくバネのある1年生が跳んでいました。幅チームもピットで練習。そして投擲の奥村は監督に買ってもらったという600g(女子のやりは600gです)のボールを投げていました。
そして・・・フィールドから「うごぁ・・」という悲鳴が聞こえました。事件か!?と悲鳴のした方を見ていると、原田監督が倒れていました。その600gのボールを投げた時に、腰を痛めた様です。
そして、撤収だ〜という時に、また事件が・・・。高跳のマットや、幅の踏切板などを片付けて、倉庫のシャッターを閉めたらしいのですが、妙にしています。風が強いからか?とも思われましたが、そんな訳はありません。どうやら、支柱を間に入れなかった様ですね。シャッターを一度上げおうにもなかなか上がらず苦戦したものの、流石は主将藤原、そして競技では役に立たないので、こんな時にしかする事がない私の活躍(?)でシャッターが上がり、支柱を入れて、無事シャッターが閉まりました。いや〜、良かった良かった。

 
題名:衣替え 日付:2010年6月5日

今年も6月になりました。衣替えの時期とあって、今日は天気が良く、暑かったです。天気予報では雨?という感じだった為か、駒場スタジアムでの練習となりました。
練習の前に、本日は日本選手権赤司が出場しています。昨年に引き続き、決勝進出の期待が掛かりましたが、決勝進出ならず。残念。しかし、大きな舞台で、しかも遠征で、良く頑張りました。
本日は、原田監督は東京経済大学陸上競技部創部90周年式典にご出席の為、欠席。東経も90周年なんですね。ご存知の通り、立教大学陸上競技部も今年創部90周年です。式典は11月です。原田コーチは、おそらく幹部ミーティングから参加。そして、いつものOB八本が、そして宮下が参加です。
先週は引継ぎがあった為、たくさん来ていた4年生も今週は、長距離の小谷野は箱根があるので当然参加なのですが、その他は加瀬秋田中村だけですね。でも例年に比べると多いですかね。有難いです。ところで、加瀬は絶好調です。主務を引退すると妙な解放感があるのですが、関カレ後の加瀬は強い選手のオーラが出始めました。その加瀬と秋田は、一緒に日本インカレに出よう!と約束したそうです。期待が持てます。
さてさて、本日の練習です。
長距離はペース走でした。1年生の永竹(漢字間違ってたらゴメンナサイ)が一人で早めに別メニューで練習を始めていましたね。なかなか速いですね。追い込み過ぎて、縁石に足を引っ掛けてバランスを崩している時がありました。ケガには気を付けましょう。
中距離は、200mを何本か(何本も)走っていました。長距離の福田も一緒に走っていたでしょうか?それと、瀬山も宇田川と一緒に走っていましたね。瀬山は、最近走る量が少ないので、中距離の練習を組み合わせている様です。(中距離の所に短距離的な事を書いてしまいますが・・)タイプにもよりますが、一般的には元々スピードのある選手は、少しスピードを落としても距離を踏めると良いでしょうか。一方で、スピードの無い選手は速いスピードで距離を踏まないと、練習では強くなっても、試合でなかなか力が発揮出来ない様な気がします。それと、本学は専用の競技場がありません。ただ、駒場スタジアムや他の公営競技場等、オールウェザーで走る機会もあり、立高等、土のグラウンドで走る機会もあります。余程、カラダが出来ていないとオールウェザーの競技場で距離を踏むのは負担が大きいので、上手く使い分けてくれると良いと思います。
短距離は、短長は、120m+150m+200m、150m+100mのレペでしたかね。すみません。自分の練習に精一杯であまり見れませんでした。
一方、短短は、50mのシャトルランを3往復2セット。1組目は丹野、秋田と1年の石田。2組目は斎藤、小野沢と1年の蒲田(関根)。3組目は阿久津、1年の杉本、そして私です。今回は同じ走力で固めず、バラけさせる事となりました。丹野、阿久津、斎藤にとっては微妙ですが、他の選手にとっては自分よりも速い選手と走れるので良い練習になります。また、今回はマネージャーの関根が全員のタイムを取ってくれたので、そういう意味でも良かったと思います。50mだとほとんど差が付かないので、タイムを取るのは難しいですね。それにしても、1年生、まだ6月になったばかりですが、走れますね。ただ、焦らず、夏合宿のメニューを全てこなせる様に仕上げていく感じで行って欲しいと思います。
私は前述の通り、短短とシャトルランをやりました。アップでちょっとダッシュしたら、脚をツッテしまい、今日の目標は完走か?と思ったのですが、本練では無事ツル事なく、それなりに練習が出来ました。しかし、いかんせん、スピードが出ず、追い込みきれない感じがします。多分、完走出来たのは、スピードが出せないからだと思います。まあ、先週よりはずっと良かったです。いや〜、誰かと一緒に走るって、良いですね
そう言えば、本練後に加瀬と秋田が、すごく100mが速い福島さんもやっているという(と言うか、皆やっているんですが)、歩幅を決めて走る練習をしていました。反射を使う練習ですね。あれは良いですよ。私が今やったら、肉離れすると思いますが・・・。今更言うまでもないと思いますが、反射って、熱いヤカンを触った時とかに、「熱っ」と手を引っ込めるヤツです。通常、人間がカラダを動かす時には、脳から動かすという指令が出て動くんですが、熱いヤカンに触った場合は、危機回避の本能で脳から指令が出る前にカラダが動きます。この練習も、障害物があるので、本能的に脚を速く動かしてしまうので、脳から脚を動かそうという指令を出すよりも速く動く、という様な事ですよね。
フィールドは、ハードルドリルの後に専門練習でしたよね。駒場スタジアムは器具が揃っているので、フィールドにとっては良い環境ですね。・・・う〜む、それ以上は分かりません(相変わらず、すみません)。奥村がバックストレートで走っているのは見ました。フィールドには良いと書きましたが、投擲は投げられないので痛いですね。
次の公式戦は明立戦です。7月4日。勝ちましょう!

<5月の日記>
 
ご意見・ご感想はこちらへ