トップページ
紫聖会通信
現役便り
対抗戦結果
広場
スケジュール
挨拶
               
紫聖会
紫聖会
対校戦
関東インカレの様子をお伝えします
 
  第85回関東学生対校陸上競技選手権大会 3・4日目
平成18年5月20・21日 於 日産スタジアム
   
  平成18年5月20・21日に関東インカレの第3日目、第4日目が開催されました。3日目、4日目は、男子4x400mRで3分14秒22の立教記録を出し2位、4x100mRでも41秒09の立教記録で3位と、リレー種目でW表彰台となりました。また、1年の岩国が400mHで3位とこちらも表彰台に上がりました。総合得点で29点を獲得し総合8位、12年ぶりの総合入賞を果たしました。
女子では、4x100mRで決勝に進出し、47秒80の立教記録で8位入賞。200mでは4年の田中が予選で2着までが決勝進出のところ3着で決勝進出を逃しましたが、後半追い上げで2着に肉迫、24秒96と大幅に自己記録を更新、そして立教記録、日本インカレ標準を突破いたしました。先週の3年高橋の得点と合わせ、総合得点で10点を獲得いたしました。

男子1部校 優勝 東海大学(降格 平成国際大学、千葉商科大学)
男子2部校 優勝 国際武道大学(昇格 国際武道大学、城西大学)
女子 優勝 筑波大学

2週空けて、6月9日〜11日の日程で日本インカレが開催されます。関東インカレと同じく、新横浜の日産スタジアムで開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。
   
  【第一日目 トピックス】>>詳細はこちら
平成18年5月13日、埼玉県の上尾競技場に於きまして関東インカレ初日が開催されました。天候はあいにくの雨模様。男子100mでは3年樋口が、女子100mでは3年高橋が決勝進出を決めました。女子4年の田中は準決勝に進みましたが、残念ながら決勝進出はなりませんでした。男子110mHでは1年井上が雨、向かい風という悪条件の中、自己ベストの記録を出し決勝進出を決めました。また1年岩国の混成競技では、腰痛に苦しみ、得意の走幅跳、走高跳で得点を伸ばせない中、初日最終種目400mで50秒17の好記録を出し、総合6位で初日を折り返しました。
   
  【第二日目 トピックス】>>詳細はこちら
平成18年5月14日、昨日に引き続き上尾競技場に於きまして関東インカレ二日目が開催されました。女子100mで、3年高橋が11秒88(今年度日本ランキング7位相当 5月6日現在)の好記録を出し2位入賞を果たしました。男子100mでは3年樋口がスタートを失敗するものの、立教記録となる10秒61で3位入賞。またこの二人も出場した4x100mRでは、男子は安定した力を見せ予選トップの記録で決勝進出。女子は、4年の田中の快走もあり立教記録で決勝進出を果たしました。男子110mHでは1年井上が自己ベストの14秒89で7位入賞。更に、同じく1年岩国が混成競技でフィールドに苦しむ中、トラック競技の110mHで15秒17の自己ベスト、1500mでは4分30と好記録を出し、7位入賞しました。男子4x400mRは決勝進出ラインが3分18秒と高いレベルでの争いとなりましたが、4人が最高の走りをし、3分17秒89で決勝進出しました。
   
  【第三日目 トピックス】>>詳細はこちら
平成18年5月20日、日産スタジアムに於きまして関東インカレ三日目が開催されました。先週とは変わって、晴天に恵まれ、全体的に好記録が出ました。この日は、先週予選をトップ通過した4x100mRの準決勝から始まりました。準決勝を組1着、立教記録で通過し、午後に行われた決勝でも41秒09と立教記録を更新し、3位入賞を果たしました。先週決勝進出を決めた女子も決勝で立教記録を更新し、8位入賞を果たしました。400mH、200mは男女ともに出場、男子の岩国が準決勝に進出。準決勝で52秒53と大幅に自己記録を更新、立教記録に迫る記録を出し、21日の決勝進出を決めました。女子の200mでは、4年の田中が2着取りのところ、惜しくも3着で決勝進出を逃しましたが、24秒96と自己記録を大幅更新、日本インカレ標準を突破しました。また、4年の中村が男子800mに出場。展開次第では決勝進出も、と期待されましたが、最後の競り合いに勝てず決勝進出はなりませんでした。
   
  【第四日目 トピックス】>>詳細はこちら
平成18年5月21日、昨日に引き続き日産スタジアムに於きまして関東インカレ最終日が開催されました。男子400mHで立教記録の更新が期待された岩国でしたが、52秒72と立教記録は逃しましたが、見事に3位入賞。1年の加藤が5000mに出場。4000mまでは非常にいい走りを見せてくれましたが、暑さの為か終盤失速し、15分07秒12という記録に終わりました。まだ1年生なので、これからの活躍に期待したいと思います。そして、15年以上進出していなかったマイルリレーの決勝、1走の1年井上から好発進、2走の勝山が3番目で持ってくると、3走高橋(4年)がその位置をキープ、アンカー岩国が一人抜かし、立教記録の3分14秒22で、2位入賞を果たしました。
3月に3年の樋口、高橋、1年の岩国、 多々見がお世話になった水泳部の方々が応援に駆けつけて下さいました。また、立教スポーツの方も応援、取材にいらして下さいました。皆様、ありがとうございました。
▲対校戦メニュー
    第三日目(13日 土曜日)
  競技 出場者 記録 結果
【男子】 200m予選 樋口 慎一朗(3年) 22秒22(+1.2)  
  800m予選 中村 護(4年) 1分58秒75  
  400mH予選 岩国 英昭(1年) 53秒33 準決勝進出
  準決勝   52秒53 決勝進出
  4x100mR準決勝 牧島・樋口・
井上・後藤
41秒18 決勝進出
立教記録
  決勝 牧島・樋口・
井上・後藤
41秒09 3位入賞
立教記録
  やり投 松浦 宏樹(1年) 53m65  
  走高跳 松浦 宏樹(1年) 記録なし  
【女子】 200m予選 田中 裕子(4年) 24秒96(+0.6)  
  400mH 予選 多々見 えりか(1年) 65秒91  
  4x100mR決勝 今井・高橋・
田中・多々見
47秒80 8位入賞
立教記録
  三段跳 決勝 鯨井 結理 10m77(+1.3)  
 
     
   
    サブトラックでリレーメンバーのアップを見る原田監督と短距離パートチーフの井上(4年)。   先週とは打って変わって、快晴となりました。
   
    4x100mRの準決勝。3走井上(1年)から後藤(2年)にバトンパス。1着で決勝進出。   やり投に出場の1年松浦。
   
    400mHに出場の1年多々見。   三段跳に出場の1年鯨井。1年生が大活躍です。
   
    1年の岩国が400mH予選を53秒33で突破。   200mの樋口(3年)。100mで3位入賞した力を発揮できず、予選落ち。
   
    女子200mに出場の4年田中。準決勝がなく、2着取りの予選。最後の追い上げで2着に肉迫しましたが、3着。惜しくも決勝進出を逃しました。   やり投に引き続き、走高跳に出場の1年松浦。1m90の3回目。越えてそうですが、足を引っ掛けて記録なしとなりました。
   
    今年卒業の東、樋口、元木が応援に来てくれました。   800mに出場の4年中村。集団での展開から仕掛けますが・・・
   
    最後伸びず、予選落ち。   400mH準決勝の岩国。52秒53と見事な記録で、決勝進出を決めました。
   
    男子4x100mR決勝、第一走者の牧島。   号砲が鳴り、スタート。
   
    2走の樋口から3走の井上へ。   アンカーの3年後藤。41秒09の立教記録で、見事3位入賞。
   
    女子4x100mR決勝。第一走者の今井。   第二走者は、100m2位の高橋。
   
    3走は、200mに出場した4年の田中。アンカーは1年の多々見。47秒80の立教記録で8位入賞です。   男子4x100mRの表彰式。なぜかこの時だけ大雨になりました。
    第四日目(14日 日曜日)
  競技 出場者 記録 結果
【男子】 5000m決勝 加藤 真一 15分07秒75  
  400mH決勝 岩国 英昭(1年) 52秒72 3位入賞
立教新記録
  4x400mR決勝 井上・勝山・
高橋・岩国
3分14秒22 2位入賞
立教新記録
【女子】 走高跳 決勝 礒 聡美(1年) 記録なし  
 
     
   
    400mHで見事、3位入賞の岩国。   表彰台で、3位のくせに目立とうとする岩国。・・・すみません。
   
    出場選手を応援する部員達。春に一部の選手が一緒に合宿をした水泳部の方々も応援に駆けつけてくれました。   女子走高跳出場の1年礒。まだ体力が戻らず、残念ながら記録なし。
   
    5000mに出場の1年加藤。   終盤にバテましたが、この暑さの中で、15分07秒は立派です。
   
    最終種目の4x400mR決勝。おそらく15年くらいは決勝に出場していませんでした。   第一走者の井上が好走を見せ、好発進。
   
    2走勝山(4年)が積極的に前へ出ていき・・。   3番目の位置に付きます。
   
    3走高橋(4年)も、今までで最高の走りを見せ、3番目をキープ。   アンカー岩国が一人を抜いて、見事2位入賞。
   
    4x400mRの表彰式。メダルをかけてもらっているのは2走の勝山。その後ろが4年高橋。   表彰台の上で喜び合う、メンバー。
   
    出場選手が整列して閉会式。   最後に集合写真を撮りました。クリックすると、大きな写真が表示されます。
▲対校戦メニュー
 
ご意見・ご感想はこちらへ